政治とか戦争なんてのはあるところだけの問題なんだよね

幼稚な例えでゴメンだけど「信長の野望」とか「三国志」みたいな歴史シュミレーションで遊んでいると歴史の見え方がちょっと変わる。教科書呼んでポイントとなる年号や事件を覚えていったのが点から線へとか言うじゃない。だけどその因果だけで歴史は動いているわけでなくて、実際には「エイジオブエンパイア」みたいに歴史は動いてる。線から面になっていくわけよ。話にすると群像劇とでも言うんでしょうか。

そうするとテレビを見てふんふんと自分なりに納得していてもそれは編集されたいち画面の情報を起点とした想像であって、まあ何が言いたいかというと俺が政治を語ったところでテレビ見すぎの人間が「テレビで言ってることってちょっと違うくね?」と戯れているだけだから、あんまこんなブログで言ってることを思想みたいに考えて染まっちゃダメよ。

テレビ局にはモニターがわかわか並んで時事を追いかけている部署が絶対にあるはずなんだけど、各地から中継で送られてくる映像だけ観てても何が起こっているかはアングル次第というか説明がないと分からない訳で、結局は世界ってのは人間が処理できる情報量を超えて刻々と変化してゆくものだから、思想なんてものは世界の先を読んで利得を得ようとする動きよりも自分の処理できる量の近隣の現実に合わせて混乱しないように安心できるように思考を組み直してゆくほか無いのかもしれないね。

あなたはあなたの世界で上手くやれるように考えたらいいんですよ。とか言うと教祖?

女性の地位向上なんてのは選挙のための宣伝でしかないから

女性の社会的地位は昔は確かに低いと思われていたかもしれない。でも、戦後に形成された男が働いて稼いで女が家事ってのはどちらが上下ってのでなく役割分担だから。

たとえば旦那が会社員でも会社の中で虐げられているってこともあるじゃない。会社員ならみんな偉いってわけでなくて会社の中でも上下関係はある。ただ、会社の中での人間関係で地位が低いってのは必ずしも給料も安いってわけじゃない。セールスマンならお客さんにはヘコヘコしていじめられることもあるけどしっかり稼いでいる。とりわけ俺はIT業界の経験だけで他は聞いた話になっちゃうけど、コンピュータを介しているから関係性が見えにくいけど、プログラマーという出来上がったコンピュータを操作する人とそのプログラマーに指揮命令系統を持っている人というSEとPGの人間関係だけが取り沙汰される。だけど、工場でコンピュータを組み立てたり回路を組んだりする見えていないもっと縁の下の力持ちだっているわけで、富士通の工場で耐熱検査に耐えている人とかのお給料は知らないけど、地位って言うとクーラー効いた部屋でSEに怒鳴られてるPGなんてのはメチャメチャラクな仕事と捉えることも出来る。

でも人間だから熱は我慢できても精神的な抑圧は精神病とか自殺の原因になったりするよね。そこで家で女性が支える側になってくれたらって、考えが古いのかもだけど共働きで奥さんにも気遣って給料が半分って何してるのか全然分からない。そのうち子作りしようと思ったら女性は仕事を休まざるを得ないんだから、給料を半々にしてたら公平には回らないことが分かるはず。男女平等なんてのはそういう本質を考えずに見てくれで男女の役割を分担作業から半分分けで結局ふたりとも何もかもやらないと行けなくしているだけの政治家の選挙のための言い分なんだよ。

とりわけITじゃなく家電のメーカーとかで考えると、掃除も洗濯もほとんどこなしているのは工場で働く男の作った機械だよ。歴史的には女性が工場に駆り出されたこともあるかもだから、男性がってのは引っ込めても、男性が働いて女性が家事でって言ってる家事の部分って機械でだいぶ楽になってるはず。だから共働きとかも生活が成り立つようになってんのよ。政治で男女平等になったおかげじゃなく家電のおかげだからね。

それって本当に自分で思ったことなの?

よく当たる占い師に「来月運命の人に出会います」とか言われちゃうと、なんとなく来月になったら会う人すれ違う人「この人かな、あの人かな」と思ってしまうじゃん。

ちょっとそれとは違うかもだけど女性がよくやる類推ほのめかし。ズバッと言えないから何かにかこつけて古文みたいに何となくそれを思わせるように会話を持っていかれると、自分で一度考えて「ああー、なるほどね」って理解するから、相手に言われただけのことなのに自分ってそうなのかなと思って世界を見ちゃう。

だけど、良くよく考えたら占い師に言われてドキッとしてるのと同じで、決して図星を突かれているわけではなくて「俺ってそう思われてるの?」思ってドキッとしてるんだけど、そういう時になにをどう言い返そうかってことは普段考えてないからそこで会話終了して、決して二度と話さないってパターンが結構あるんだよね。

そう、T-BOLANの「話したくはない」違うか。って、こんなくだらんことばっか言ってるから話したくなくなるだけかも知れんけど。

分かった。これって会話だったら「何こんなこと真剣に語ってんだろ?」どこかで我に返って茶化すんだけど、文章にして残しちゃうと会話の間とか早口でまくし立ててついていけなくさせるとか何もなくてゆっくり考えて読まれると間違っていたり、大したこと言ってなかったりだからな。

つまりは、相手の言いたいことが分かってもそれって俺に対してなにひとつ当たってないんだよね。だからと言ってどうだってのを類推させるように考え直して言い直す術が俺にはないから「違うのになー」と思いながら黙っちゃう。もともとがズバッと言うんじゃなくて類推だからとぼけられたら終わっちゃう。

難しいね、会話って。言われたことを気にしてたら自分が元々なんだったか分からなくなるよ。


🄫1999-2023 id:karmen