今日のカプエス2(もうやめて!相手のライフはとっくにz)

ブロッキング草薙京八神庵ロレントで先鋒を庵やロレントに変えてのキャラやりこみ。
対戦をロジックで語る人もいるが、映画ブレードランナーの原作ニューロマンサーが書かれた時代にロジックはロジックであるがゆえに必ず先読みされるということが分かっている。だが、ゲームの対戦をしてみたからといって相手の人間が全て分かるわけではない。ロジカルに動く人がロジカルであるがゆえに、そのロジックを上回って勝った場合に相手のロジックを単純だとバカにしてはいけない。
してはいけないと言いながら、俺自身にも勝って慢心して相手を馬鹿にする発言をしていた時期はあった。それに対して、バカにしてはいけないと諭すのではなく、同じことをやり返して言葉を真似てオウム返しに言い返そうとするから、今度はそれをさらに上回ろうとするそういう状態をイタチごっこと言う。オウム返しもイタチごっこも辞書だけでは意味がわからないかも知れない。オウムという鳥がいて、九官鳥でも良いんだが、音を聞くと鳴き声でそれを真似る。賢い鳥で人間の言葉まで覚えて鳴く。ただし、意味は分かっていない。そういう風に言われたことを意味を咀嚼せずにそのまま言葉として言い返すことをオウムのような鳥と同じことで人間の行動としては知性に欠けているという意味で「オウム返し」と表現する。イタチごっこも同じようなことで、イタチは二匹いると追いかけっこをして、抜いたほうのイタチが負けた方のイタチの尻尾を追って先後が入れ替わり、どちらかが飽きるまで追いかけっこを繰り返してくるくる回る。思えば俺は言葉でのやり取りでオウム返しをする人を馬鹿にしながら、自身では格闘ゲームでイタチごっこをしていたのだ。
ゲームに夢中にならずによく論考すれば、格闘ゲームの論理をどんなに突き詰めても論理の出口がなく、ただ循環しているだけになるポイントがいくつかある。しかし、そもそも論理を競うために作られたルールではなく、ディスプレイにキャラクターの絵を表示させて動かす遊びにプログラマーが遊びになるようにルールを忍ばせたものであり、隠されたルールを遊びながら解き明かすのも面白さのひとつだし、ルールを理解して充分に操作に習熟した上で勝負して勝ち負けを示すなら論理で上回ったと言えるが、ルールも把握していない人を解剖学的に理解した人が負かしたからと言って、馬鹿にするポイントとして相手の人格に関する部分を指してはいけないと近頃では思う。
確かに馬鹿だと思う。ルールを理解したわけでもなく、その上で充分に練習したわけでもなく、相手が誰とも知れず、ゲームセンターという反社会的な遊技場で100円入れたら楽しめると思って負けて腹を立てたりしていたら、確かに馬鹿だ。それはそういう意味で馬鹿なのであって、決して対戦相手に読まれたから読んだほうが賢くて読まれたほうが馬鹿というのは違う。
では何故、八神庵ロレントを練習するのか。何かこう、まだ満たされていない部分があって、それをゲームのせいにしてんですよね。

ビートルを描いてみた

落書きと呼ぶには少々手が込んでいる。 f:id:karmen:20180517161548p:plain デジ絵をネットに上げるのは今では珍しいことではないが、古い絵描き仲間には「ミヤザワ君、絵をやめてプログラマーになってんなぁ。なあ、ネットにイラスト上げたら右クリックしてファイルに保存で取られんねん。プログラムで何とかでけへんの?」という超難題を受けてジャバスクリプトを勉強したら、ネットに丁度おあつらえ向きに右クリックしたらポップアップに化かすというジャバスクリプトが紹介されていて、えっへんとそれを差し出した。俺も右クリックで取る人と同罪なのである。
しかしまあ、取られたくないなら発表しないほうが良いので、自己顕示欲は満たしたいとか商売として宣伝したいというのと、モノとして買わなくても鑑賞できる芸術のウォブへの発信という交易をしているわけだから、本人が思う損得以上にウェブの位置エネルギーは大きく、その頃から活動していた人は宣伝力で実力者をはるかに出し抜いているなと思った時期もあった。
それが、ウェブの手のひらへの普及で誰もが発信できる時代、もう上手いとか下手とか儲かるとか儲からないとか、そういうレベルでしか考えられな人はウェブを使いこなせない時代になったのかもしれないね。先行者利益が無くなって、そこで平たくなったわけでなく、人と人がつながって根っからのコミュニケーション能力的な商売上手が人柄の良さみたいに受け取られて「このっ!本物の商売上手!」となる。

今日の落書き

上達には慣れが必要だろうとアルパカを立ち上げてフニャフニャと線を引いた。揺れたり震えたりした線で。
f:id:karmen:20180517143133p:plain そのテキトウな絵に丁寧丁寧丁寧に爪を描いてリアルにして、シワと血管を描いたら元の構図が変なので面白く見えた。けどちょっと冷めると誰にでも描けそうなマンガ落書きかもな。ディティールが精密なのにデッサンが狂っているとグロテスクになるという写実画の失敗例を簡素に図化したアートと言えばアート。


🄫1999-2023 id:karmen