自分のモチベーションをコントロールする

今日は病院で定期検診。

冷蔵庫のヨーグルトを食べてパンがないのでコンビニに買いに行った。帰ると親父が起きてきてお正月のお餅の残りを焼いて食っていた。それが今日の朝食だったのか。

検診のあとマクドで昼食を買って帰ってダブルチーズバーガーを食べてカプエス2。

昨日はノーミスで裏ボスを倒し大変に気持ちい状態で終われたので、もういちど取り組むモチベを作ってゲームを続けるのに抵抗があった。

予想通り、いちど高得点をマークすると自己ベストが出ないどころかノーミスクリアすら逃すこともあり、悶々とした状態でゲームを終え、タバコを吸ってコーヒーを飲んで落ち着こうとする。ゲームに気持ちを左右されている。ここは気持ちよくなるまでやって終わるべきかと考えたが、ゲームの勝ち負けだけで動揺する自分の芯の弱さを克服するチャンスだと思ってゲームを再開しないで心に問いかけて気持ちよくなるまで考えてみた。

すると答えは見えてきた。

ダルシムにしようと決めて練習に取り組みだした時はゲームの全てがみずみずしく楽しめた。しかし、繰り返すうちにルーティンになり、結果だけに囚われている。得点につながらないルーティンを全て自分でダメ出ししてしまっているせいだ。

もっと自由に遊べるはず、キャラもグルーブも、勝ち負けも、全て絵が出て画面の中で動いているだけだ。相手がランダム要素のあるコンピュータである以上は自在に絵を出すことは出来ない。しかし、ある程度は振れ幅の中で思い通りになる。まだコントロールが甘いのだ。

何故Pダルシムにしたいのかというと、ダルシムブロッキング中パンヨガファイヤーを決めたいからだ。しかしスコアのためにはブロッキングを無理に決める必要はなく、その範囲での自己ベストしか出せておらず、ブロッキングを狙うと一時的にスコアは低くなる。それが一時的という感覚をまだ持てない。3年以上続けた中で出た全キャラの自己ベストにPダルシムでは遠く及ばない。だが理論値としてはもっと出るはずで、そこに到達できない自分を情けなく感じて自己嫌悪に陥るのだ。

つまり俺は自分で思っているほどまだ上手いわけではない。それでも、充分に上手く見えるプレイを出来ることはある。それはあるいは運に左右されるかもだが、狙わないと出るものも出ない。あせらず続けること。

それで、気を取り直してプレイしてレシオ2バルログやレシオ4ギースを相手にもっといい試合をとボスまでの道中をルーティンから外して遊ぼうとすると昨日の楽しさが蘇ってきた。ローリングクリスタルフラッシュをブロッキングしてみたり、ギースのジャンプをヨガボルケイノで落としてみたり。まだまだ、見たいダルシムがある。

朝にはテレビのニュースを消してゲームをする意味を考えていた。ニュースも見ないでゲームをしていると世の中から取り残されるかも知れない。だが、トップアスリートというのが情報番組や経済新聞をチェックしているとも思えない。偏見かもだが、世の中というのは広い世界をくまなく指す語でなく、文化人の流行しか指していないわけで、社会参加の必要条件に上流社会人に下流社会人が接するには小さな業界のトップである必要があるような気がしていた。だから格闘ゲームなら優勝してナンボ、みたいな。

でも、そうじゃなくて近所のレストランにティータイムに行ってパンケーキ食ってツイートするだけでSNSには参加できる。自分に付き合う用意があるかどうかだけの差なのかも知れない。

とにかく、ブロッキングダルシムをもっとやり込むことにした。ダルシムがブロッてる。それだけで面白い。

カプエス2のPダルシムを研究し始めた

またカプエス2が楽しくなってきた。

チームはブロッキングリュウ・ガイル・ダルシム

特にダルシム

 

ダルシムストリートファイターIIからの持ちキャラでカプエス無印ではガイル・ダルシム・キングのレシオ1・1・2の3キャラ飛び道具チームかリュウ・ガイルの2・2スタンダードチーム、キング・サガットの1・3ムエタイチームを使っていたので、レシオフリーになったカプエス2では初期にNのリュウ・ガイル・ダルシムというチームで遊んでいた。

そう、当時は文字通り遊んでいた。

いつのまにか勝負に飲まれ遊びが遊びでなくなっていた。

辛くなって酒に溺れたこともあった。

何がそんなに辛いって、誰からともなく自分でその枠に自分を押し込んでいるだけというか、人から言われたことを気にして総合するとゲームで勝たなきゃならないと考えて逃げ場が無くなったのだが、それはみんなの意見ではなく俺に文句を言ってきた人の意見の総合なので、文句を言わずに黙っている人の意見も想像すると、俺が何をどうしたって良いのが多数派だろう。

だから、その中で汲むべき意見は自分に良くしてくれる人の意見だと判断して、ダルシムになった。もちろん、人の意見ではなく無我の境地に至れない自我の意見でもある。

ダルシムにまつわる俺の自伝的な回顧録はまあ、ストIIのときに使いにくい攻略の難しいキャラでありながら学校中の帰り道ゲーセン寄り組でよってたかってやりこんでクリアして他校の生徒にも勝てたから理科の先生には「そんなことで有名になるな」といわれたものの古文の先生で柔道部の顧問で担任だった先生からは「部活だと思っている」と言ってもらえて、反骨精神を持ちながら先生に褒めてもらって嬉しいのは矛盾していて複雑な気持ちだった。

キャラの見た目のオシャレ度で行くとSNKに軍配が上がるのは間違いないのだが、カプコンのほうが対戦ゲームとしてはこなれている。そりゃ同じルールでちょっとずつ改変したのだから当然だ。

そんでダルシムはストIIXでいちど完成されて、ストZERO2ではオリコンヨガファイヤー抜けや対空つぶしを狙われるので中間くらいのキャラでありつつ、ストZERO3では最強キャラ候補に上がる。これは新システムのガードクラッシュとの相性が異様に良いことが原因。

ダルシムはガードを崩す手段としての投げを自分から狙いに行くのが難しく、相手リード時に固くガードされると伸びる手足で牽制は出来ても体力を奪えないのでどうしても大きなスキのヨガファイヤーを打ち出す必要があり、それを見てから飛び込めるブランカバルログには不利で、ジャンプ飛距離の短いザンギエフやバイソンには大きく離して火を吐くことで有利となり、それ以外のキャラとは読み合いになるのだが、ストZERO3では中パンチや強パンチでの牽制がそのままガードゲージ削りとなってシステム的に有利になった。

そこらへん、カプエス2のダルシムは中パンチ強パンチ共にモーションが長くなって弱体化されている上に前転やランのシステムがリーチ差を埋める相手側に有利なため苦しくなったキャラではあると考えられる。

苦しくなったのでストZERO3と同じ要領では勝てない。

が、それで本当にキャラランクの低い弱キャラなのか?

オリコンブロッキングを使いこなせばダルシム側にもシステム的な後押しの要素はあって、カプエス2ならではのダルシムをもっと考えていけば味の良い相手はいるのではないか。最強キャラブランカのローリングアタックにも反撃のあるキャラではある。

対戦でゲーム1回のために東京大阪間の新幹線移動が苦でもないようなガチゲーマーに混ざって不利キャラかも知れないダルシムというのはきつかったが、俺はストIIX初期では強くても兄ケン弟チュンのUFO軍団に遠征に行って返り討ちに合ったこともある。

それでも東京のジャイダルくらいになると、またダルシム有利だそうで、カプエス2でも伊予のダルシムは強いらしい。ストIIXにはヨガストライクバッカーズというダルシム研究会があるが、それと同じことをカプエス2で出来ればダルシムも日の目を見ることが出来るかも知れない。俺ひとりで限界と結論付けるのは早合点だろう。

とはいえ、そういう格闘ゲーム界の有名人と今は縁がないので、目先はコンピュータ戦になる。裏ボスをブロッキングダルシムで攻略するだけで当面は充分だ。

ヨガファイヤーヨガファイヤー、相手ジャンプ、ブロッキング手刀アッパーヨガファイヤーヨガファイヤーで充分強い。コンピュータのユリやジョーがパターンの狙い目だ。

先鋒ダルシムでやっているとKテリーの先端バーンナックルをブロッキングして中パンからヨガファイヤーが距離のせいでコンボにならず割り込み怒りレベル3パワーゲイザーで中堅ガイル登場、みたいな負けパターンが10プレイに1回くらいある。

久々にエンターブレインのフレーム本を読んで研究してみたり、何かとやる気はある。

さいきん酒を控えるようにしているので夕食後から就寝前にもプレステで研究できる。

ブロダルシム、楽しいっすよ。

お正月にカプエス2ひとりプレイ

年もあらたになったところで思うところあってカプエス

倒すだけで必死だった神豪鬼ブロッキングでからかって遊ぶ。

やっとPダルシムで神豪鬼を出してクリアできた。

サガットなど強いキャラを取っていると余裕で勝てるので荒くなり、

荒っぽくて勝ててない試合をいつのまにかキャラのせいにしていた。

丁寧に。

 

夜中に見たアニメ「ツルネ」の主人公は弓道部で早気になっている。

早気とは弓を引いて矢を放つ時に集中しきれず離してしまうスランプ。

それを克服するため練習に打ち込んでいる主人公を周囲が助けていく。

同じスランプになった人の練習ノートを借りてきてひとつづつ試す。

全国大会優勝とかでなく、県大会に団体戦で出場するまでを丁寧に描く。

 

今になって思えば俺のダルシムが勝てなくなったのはスランプでなく、

ストIIからダッシュターボへのプログラムの修正のせいも大きかったが、

ダッシュでベガ、ターボでリュウサガットでなくダルシムを選んだ

その中での葛藤は誰かに共感してもらえるものでなくとも青春なんだ。

 

カプエス2まで来ると流石にキャラの性能変化に敏感で少し触って

「キャラバランスがこんなにされてやってられるか」と愚痴った。

それが周囲からしてプログラムを見抜いたように見えたわけではなく

「あんなに頑張っていたダルシムをやり込みもしないであきらめた」

という風に映って、田舎のゲーム仲間からはミヤザワどうしたの?と

 

そう言って、西大寺キャノンショットの大会ではチャン・コーハン

余すくらいの格好で代表を取ったわけだからダルシムでも良かったかも

年明け早々から変なテンションで練習に打ち込んで結果として後悔した

 

結局の所、ちょっとした顔見知りではある全国レベルの中に混ざっても

青春時代にチャリンコでゲーセンに集まった寄り合いほど親密でなく

ただ孤独の中で技を磨いた先には充実感よりも喪失感ばかり残るわけで

今年のお正月も誰かと楽しくワイワイとでなく独りでゲームをしている。

 

まあ、テレビゲームの大会にしては全国大会って大袈裟なんだよな。

上手くなってコンピュータをからかって遊ぶのは楽しいもんだけど、

人生のスパンで見るとカプコンとか新声社にからかわれたようなもの。

 

つまり打ち込んだ先にどうなりたいという未来の人間関係が描けない。

また、やった先に別のキャラクターが助けに来たり立ちはだかったり、

そういう物語性を無くしてただ独りでコンピュータを相手にしている。

 

もちろん、それに至るにも合コンでゲーセンに通っていることを笑われ、

「そんなもの家でプレステでコンピュータにも勝てないやつのすること」

と喧嘩を売られて

格闘ゲームの大会を目指しているやつはみんなコンピュータより強い」

「そんなことどうやって証明するんだ」

「コンピュータに勝つだけだったら何度でもやってやる」

というやり取りがあったわけだけど、それ以来その場の人間とは会わない

 

それまでの自分はただ自分軸で昨日の自分より上手くなったで充分だった

だけど、それを黙って見守ってくれる仲間を失って人に示したくなった

 

そしてブログを書いたり動画を撮ったりして人に示そうとしてみても

コンピュータの神豪鬼相手にまだ甘い所があるところが自分で許せない

アニメに惹かれたのは誰に見せるでもなく無心に1万遍弓を引く姿だった

それだけでは、満足できないものか。

 

黙ったままでは分からないので書いた文句は残しておく。


🄫1999-2023 id:karmen