素直にモリガンで


初心者スレで強いと言われるNモリガンは18連勝。


カプエス2がゲーセン稼働した最初はモリガンで簡単に勝てたんですよ。ヴァンパイアセイヴァーの要領で動かせるし、ふわっとホバーダッシュしてのジャンプ攻撃が速くてしゃがんでいる相手にチェーンコンボがどんどん決まる。しかし、10連勝もすると相手が居なくなる。


やり込みが進むと、実はチェーンコンボのあるモリガンは元々の攻撃力が低く、堅く待つガイルをモリガンで崩すのは難しいとか(対戦仲間とモリガン対ガイルのキャラ入れ替え対戦を何度も試した)色々と弱点が見えてきました。初心者キラーなのは間違いないけれど、同じNグルーブならサガットの方が高得点。その領域になると、もうゲームがつまらないけれど全国大会まで1年あるので惰性でやってたなと思い直します。


モリガンが直感的に強そうだと言うのはわかりますが、全国大会の予選通過者にモリガンを入れていたのは2名。なかなか、上位のプレイヤーには採用されなかったようです。そんでもね、モリガンにこれって決めて遊び続けた方が見えるものもあったかもしれないなと思うわけです。まんべんなく使ってみるよりね。勝つためにキャラまで変えちゃったら、もうゲームはつまんないんですよ。



ブロッキングモリガンでも同点の18連勝。絵はCAPグルーブの方が好きです。チェーンコンボでダメージを取りやすい反面で体力の少なさがネック。豪鬼みたいなもんか。CAPグルーブではホバーダッシュ中の攻撃が出ないのでNグルーブが人気でエンターブレインの公式攻略本はNグルーブとAグルーブが強くプッシュされているのも納得ですが、ブロッキングやジャストディフェンスは文章化しにくいものの確実に勝率を上げるノウハウはあるし、今後はそういうことが攻略本で写真や文章になって伝わって行けばいいなと。


ただやっぱ攻略本ってモノの存在意義が体験でなく知識だけで勝てるようにという方向に行くものなので、RPGや戦略ゲームなど時間をいくらでも使って最善手をひとつずつ検討するようなゲームの方が攻略本に有り難みがありますね。格闘ゲームの攻略本を読んで上手く行かなくて文句をネットに書き込むというのもコンストラクタル理論に基づく自然な流れなのかなと。


近ごろはカプエス2をプレステで遊んでいます。ゲーセンでお金を入れるのは勿体ないし、対戦するとなると相手にもお金が必要なので、ちょっとした勝負を楽しむのに相手が入れなきゃならないお金も勿体ないと思うようになりました。コンストラクタル理論て植物の枝や河川までは分かるんですけど、経済まで来るとコインを坂に流すでも無い限り簿記会計上の数字と物理は違うだろ、というあたりが物理と社会学の境界線で、そこを文章量で誤認させられてるんじゃないかな。どうなんだ。ゲーセンに金を入れずに貯金するなら河川物理的にはダムの役割だろうか。そういう人工物と自然の河川の複合が現在の世界の有り様だろう。



モリガンで46勝。神豪鬼といちばんマシな戦いだった。このくらいになれば、もうモリガンが強いと言われても自分が上手だと思っておけば良い。自信が蘇ってくる。



やっと終わったわ。サガットで48連勝。


48勝の種明かしをすると体力無限でゲージ使い放題、自動で全部ブロッキングにする裏技があるのよね。こうなるとグルーブポイントか時間で勝負するしか無い感じ。そりゃそうだよな、普通のグルーブでクリアしようとすると難しすぎると思うわ。攻略本を隅から読んだ甲斐があるってもの。


晴れてグルーブエディット無制限でオリコンブロッキングと前転キャンセルとチェーンコンボの全部付きグルーブでケンとか遊んだら、めっちゃ面白いけれど、今までのスコアがEXグルーブで消えるのは虚しいので途中でやめ。


これ、体力が全部パーフェクトだからグルーブポイント7000超えてるんだけど、やるとしたらオリコン使でグルーブポイントの9999とか狙うと面白いかもな。ひとつ肩の荷が降りた感じ。


普通のグルーブでクリア出来る奴がいたら神豪鬼攻略を教わりたいな。ゴッドルガールは多分だけど辿り着いたら倒せそう。


🄫1999-2023 id:karmen