ネブラスカで見てきた黒人同士のストIII3rd

確か25歳の頃だから遡ること14年、俺はストIII3rdの日本代表としてアメリカに遠征した。そして北米代表チームと日本代表チームの5on5の中堅として戦いアルカディアに白黒写真で紹介された。

・・・という武勇伝を自慢したいわけではなくて。

現地に行って、日本のゲームがどう遊ばれているのかということを伝えたい。

14年も前って今更だよねと思われるかもだが、対戦格闘ゲームのタブーに触れる問題なのと、何が行われているかをビデオではなく文筆で説明するためのボキャの問題でずっと黙っていた部分なんですよね。

日本で放送される日本人プレイヤーと海外プレイヤーの戦いは普通に対戦して日本人が勝ったら特にクローズアップされるんだけど、フルコンタクトで両者が相手を倒すことを目的とした所謂ガチ対戦と黒人同士の遊び方は全く違うんだよね。

たとえば、ネクロ対ダッドリーという対戦カードで、ネクロはトルネードフックを狙う時、相手に当たるように出すのが当たり前だし、ガードされたら二段目を赤ブロッキングしてダッドリー側は大キックからEXマシンガンアッパーを決める。これは将棋で言う最善手みたいなものなんだよね。

でも、ネブラスカのプレイヤー達は先ず相手と呼吸を合わせてブロッキングが決まるようにトルネードフックを出す。合図を送ったり、タイミングを決めておく。そしてトルネードフックを2段ブロッキングして、相手に反撃するのも硬直中に確定ヒットを狙うのではなくEXショートスイングなどの多段技をブロッキングが間に合うように出してネクロ側はそれを3段ブロッキングする。

そうして、互いにコンビネーションを出して多段ブロッキングしてからターンを交代してまた相手の技を多段ブロッキングするという演舞を延々とやり合うんだよね。

この演舞はそれ自体二人一組で息を合わせた見世物で、展開はいつもだいたい同じで観客はちょっと見飽きている。日本からも5人行ったので、みんなその様子は見たはずなんだけど、日本のプレイヤーはみんなガチ過ぎて意味不明に見えたのが残念。

そして彼らは彼らでいきなりいつも遊んでいるゲーセンに外国人が大量に来て、白人がわけの分からない難しい英語を話して5人ずつに分けられて、ゲームしたらみんな合図も何もなく技を出し合って勝ったほうが表彰されて、ワケが分かってない。

大会というワケのわからないイベントが終わったら、外国人(日本人も含む)たちはギルティギアに夢中になったので、また二人で組んでブロッキング合戦の演舞をしている。

ゲームのプログラムがどういう判定で何をしたら勝ちというルールが決まっている固定観念を持ってみると、全くふたりとも意味不明の動きかもだけど、何もゲームのことを知らないという目線で見たら彼らの演舞はけっこう格好良く映るだろうなと思った。


🄫1999-2023 id:karmen