「努力は必ず報われる」は宗教みたいなものだから

テレビつけてるとAKBの選挙で勝った人が「努力は必ず報われることの証明になりました」と言っていて「まあ勝った人が言うと本当に聞こえる」と思った。

論理としては「努力が必ず報われるとは限らないが、成功する人は何らかの努力をした人の中から現れる」という一般論があるよね。

でも、現実にはスポ根的な努力と別にデキレースや反則などのゴチャゴチャした戦いの中で、純粋にフェアプレーで努力する人は仏様のごとく尊く、そういう人が模範となることで秩序が保たれるから、社会的勢力が清く努力する人を押し上げようとするもんだよね。それぞ日本式。

日本人はおとなしい国民性で、暴力こそ振るわないものの威圧的な風貌の人が脅しでルールを決めちゃって皆が黙ってそれに従っているという。小学校の時に平等って習ったのに社会に出ると上司には逆らえなかったりするじゃん。殴られたら痛そうな体格の人が上司で皆が我慢して働いている職場や、反対に握ったら潰れそうなモヤシみたいな人が上司でちょっと体のデカイ部下が言うことを聞かなくてみんなそれを真似てダラダラしてたり、肩書で決まるんじゃなくてグループの雰囲気はマウンティングに勝てるボス猿の雰囲気で決まっているんじゃないかなって思ったこともある。

だからボス猿が上司だと結局人間は猿の群れと大差ないし、報酬や進退の権限で上司が部下を操るとそれは恐怖政治とかパワーハラスメントみたいな問題になる。

そんな職場と比べるとスポーツの世界なんかで「努力は必ず報われる」という話を聞くと、そういう価値観を守るために周りの人がフェアな囲いを作ってくれているんだろうなって思った。皆から祝福されて勝つというのはアウェイの中で勝ちをもぎ取るよりずっと素敵なことだからね。

所謂反則ってのは試合中のルールを指して使うものだけど、日本人のルールって反則以上に狡猾かもしれないなって思うんよね。自分たちの文化的な価値観と照らし合わせて気に入った人が勝つようにゲームの勝敗を無視して負けを美談にしたりする。

なんか最近のNHKって色黒キャラが必ずグループに入ってるんだけど、ちょっと前までは色黒の移民がルールを守らないことで怒られているのに肌の色で差別されているという被害者感情を持っていたってのはあると思うんよね。だけど、知らない人に暗黙のルールを教えないで、知らないことを悪とするような風潮は問題だよ。

ちょうど人気って「いじめ」の対偶みたいなもんだと考えてる。いじめられっ子にはいじめられる理由があるって言う人がいて、祝福して押し上げられる人も何らかの資質があるよね。それにも品の良さとか生まれ持ってではないけど育ちの良さという理由があって、育ちの悪い人は成功しても「成り上がり」のレッテル貼られて肩身狭かったりするよね。大体の人はどうすりゃいいか分かってるけど、教えないでルールを守っている人を勝たそうとしてて、それって試合中の反則よりある意味ずっこいなと。

だから「いじめ」の対偶の「担ぎ」とでもいうか、それに乗っかった人が努力って言ってもなあって、まあAKBの選挙で勝った人はもちろん努力も惜しまずしたのかもだけど「必ず報われる」は宗教色を感じてしまったんですよ。

 


🄫1999-2023 id:karmen