アシナガバチはキンチョールをどのくらいかけると死ぬのか

庭に蜂が来て巣を作ろうとしているのか、木材をツンツンしているので殺虫剤をかけた。ハエに使うキンチョールのスプレーをシュッシュッと2回ほどかけて様子を見ているとだんだんおとなしくなって親父が住んでいる建物のドアにとまり、動かなくなったので放っておき、あとで見たら居なくなっていた。ドアの下には死骸はなかった。

俺が子供の頃には虫は結構いた。庭があったせいもあるだろうし、近所に誰も住んでいなくて手入れもされない藪がいくつかあった。水たまりにはボウフラが湧いてだいたい夏にはいつも虫刺されがあった。居間には蚊取り線香を置いて、変な虫が来た時には親父がキンチョールを持ってこれでもかと言うほど追いかけ回してシューシューとスプレーして、食事の時に殺虫剤のニオイが部屋に充満して、なんか飯が不味かった。

30年も経つと町の雰囲気も変わって、虫など珍しいものになった。庭に蝶やトンボが来ると飛び跳ねるほど嬉しい。普段いるのはダンゴムシくらいか。ただ、子供の頃は虫は何でも好きだったが害虫は困る。ゴキブリは滅多に見なくなったが夏には一応コンバットを冷蔵庫の下に置いておく。ぶら下げないよりだいぶ良いムシコナーズも吊る。

そして念のために置いてあるキンチョールなんだけど、果たして虫にどのくらい吹き付けるのが適量なのかと考えながら高校の生物の参考書を出してきた。今読むと「よくもまあこんなことを高校生に覚えさせようとしているな」と思う断片的な詰め込み教育の弊害のような参考書なのであるが、学校以外のどこでこんなことが学べるのかと考えると、俺の書棚の中の貴重な一冊なのだ。蜂の情報は見つからなかった。

仕方ないのでネット検索するも、まずキンチョールの成分とアシナガバチへの効用を直結した答えになる情報はなく、キンチョールの成分をみて即効性なのか遅効性なのか虫の大きさがどのくらいで致死量なのかと増えてゆく疑問に対して答えに当たる情報も薬理のように増えていく。

いや俺は昨日吹き付けたキンチョールが効いたのか知りたいだけなんだけど。なかなか、そういう風に物事を簡単に教えてくれる先生はいないようだ。

やはり親父のようにたくさん吹き付けるのは正解なのかもしれないが、俺の経験からは少量吹き付けておくと弱ってやがて居なくなるから、それで効いたのだと思うことにしている。スプレーだって高いんだから。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大日本除蟲菊 キンチョールV 450mL 2本パック
価格:1,298円(税込、送料別) (2023/9/10時点)


 


🄫1999-2023 id:karmen