頁作氏は何故はてなダイアリーの更新をやめたのか

俺はゲーム好きということで中学高校とオタ系コミュニティに属しながら軽音部とも交流を持ちバレーボール部の幽霊部員をかけもちながら、オタ系コミュからはよく仲間はずれを喰らっていた。

何故かと言うとゲーム機は持っているがオタ系コミュはマイビデオマイテレビでアニメを観る文化があって、アニメの話に付いていけないことをストIIの対戦で負けた奴らが面白がってゲーセンでは俺が勝つけどバスや電車のトークで仲間外れを喰らう日々だった。

そんな彼らとは卒業後も少しは情報交換があったが20歳を過ぎたあたりから接することはなく、俺はゲーマーコミュに属していく。ゲーマーコミュではゲームの話しかしないので問題なかったが、カプエス2の公式全国大会が終わった後はゲーム中心の付き合いではなく飯食って談義とかが増えてそこでやっぱりアニメの話が出て分からなかった。

同時に俺はインターネッターなので文字になっていて読める情報はくまなく仕入れた。アニオタの頁作氏がゲームに興味を持っていて日記をつけている。俺はゲームの話でそれを見つけたわけだが、アニメについても語られていてその話だけは読んでいた。

毎日頁作氏の日記を読んでいるとやがて同化がはじまる。頁作氏に興味があるので同じものを買ってみるようになった。もしかしたら俺のブログを読んで同じものを買っている人もどこかにいるかもしれないけど。俺は頁作氏と同じものを買い、違う感想を日記に書く。その情報は新しくて面白かった。インスタとかも出た瞬間に頁作氏から教えてもらえた。それでもアニメの話だけは分からなかった。

頁作氏が日記を書かなくなってから俺はアニメを見るようになった。ストレージ系サービスでついて行けなかったのを覚えている古い作品から入っていったら、どうやらキャラのやり取りのモノマネなど、すごく幼稚な話しかしていないのに固有名詞や映像が分からないから分からなかっただけであったことが分かった。

それが分かると、もっと難しい話をする相手が欲しくなり、オタク系コミュから学歴系コミュに自分の学歴をバカにされながらも果敢に絡むようになった。その話はまた別の機会に。

それよりも、新しいアニメというのは実写ドラマなどより内容的にも映像的にも少し先を行っていることが分かった。面白いアニメがあると似たものが出回っているだけなので数本押さえればそんなに貪欲に全部見なくても満足できる。

この「アニメの話にはついていけない」という10代からの悩みと実際に見た後の彼らの幼稚さに対する落胆とどこか逆恨み的な感情は今までこのブログには書いてこなかったことだ。それを通り過ぎて俺はどんどん孤独になって自己肯定感が失われていった。

アニメがそうであったように、俺の知らないもっと新しくて面白いことをどこかでだれかに出し抜かれているのではないかというような恐怖が俺をネットでの情報収集に駆り立てさせる。

最近じゃ、そんなものは無いと考えて安心するようになってきた。

 


🄫1999-2023 id:karmen