Javaで麻雀作り始めたよ

手始めに牌の画像をウインドウに出しただけ。

f:id:karmen:20170802161317p:plain

今日はJDKの設定から入ったのでここまで。

ユーザ・インタフェイス(画面と入力応答)を練るかロジックを煮詰めるか。ビジュアルベーシックでの前作は3ヶ月くらい籠もり切って作ったけど、ゲーム会社で39歳であれに3ヶ月となると先端開発としては遅いだろうな。

そんな俺でも例えばゲーセンでカプエス2やってた頃に「サガットキャミィのキャノンスパイクガードした後に立ち強パンチ空振ったやろ?あれちょっと前に歩いてから出すんやで」とかいうと「ミヤザワさん、そういうこと教えてくれるのはいいんすけど・・・プログラムの仕事とか教えてもらえないっすか?」「うーん、パソコンは持ってんの?プログラムの本とか読んでみたことあんの?」「いや、もういいっす」というやりとりが若い人との間であったので、なんかそれ思い出すわ。

日本のSIer(システムインテグレータ)の多層的なダメなところはいっぱい知ってるけど、給料そんなに求めないならバイトくらいのプログラム経験でも何か仕事がもらえる可能性があって。毎日仕事がなくてゲーセンで遊んでて大会優勝を夢見るのも良いけど、だんだん年食うと自分で仕事するより下の人がやってくれるケースも出てきて、暇を活かして未経験の人にお節介を焼く余裕が出てきたのかも知れん。自分のことも本当に大丈夫かと思う所あるけどだ。

オープンソースにするから分かる人手伝ってー」みたいのでなく、WindowsコマンドプロンプトとかMacのターミナルとかの使い方を指導してサンプルコードのコンパイルまで持っていくこと、そっからC言語Javaの文法。ゲームでも対戦型で強い人でロジカルに考えれるならプログラム適正あるんちゃうかな。

と思うけど、自分が学生だった頃に学校のプログラミングの授業では飽き足らずに本を買いまくって、VC++のHWND hwnd;ってのがHWND(ウインドウハンドラの型宣言)とhwnd(変数名だから命名自由だけど型に合わせて小文字で命名されている)なんかが分かるようになってきたのって結構真面目にやって2年目くらいだから、ちょっと面倒見てやろうとかゲーム好きな人つながりで教えてもらえるとか、そういう甘いことお互いに考えても苦しいかもしれないな。たしかに学校サボって道頓堀でKOF'98あそんだりとか、完全に勉強だけではなかったんだけどねー。

教えてやれるなんて思ってる俺のほうが教員免許あるわけでもないのに甘く見てるだけかもしれん。でも、ゲームやってて仕事のない人に「つプロゲーマー」とか言うよりはみんなでプログラム覚えたら優勝しなくても食えるんじゃねって考えはあるのよ。


🄫1999-2023 id:karmen