帝国主義から民主主義にすっかり塗り替えられたわけでもない

小学校で日本国憲法の自由平等を習ったのに、大人になってみると社会には年功序列というか目上や目下という封建社会のようなヒエラルキーが残っている。

そこで「おかしくないか?」と思っていたんだけど、太平洋戦争後のアメリカ占領下の日本で民主化が進められるものの、旧財閥は必死に抵抗して国民や米国に対して表面的には民主化した部分と帝国主義から旧態依然としている部分が混ざりあったまま現代に続くわけで、建前としての民主化を掲げて自由平等を謳うのが左で帝国主義からの旧態を堅持しようとするのが右ってのが今日の俺の勉強ノート。

右か左かでぼかして語るのは東京大学京都大学という旧帝国大学を卒業した人たちだけで旧財閥の大銀行に就職して大日本帝国を再建するのだ!みたいに分かりやすくしちゃうと国民に対しても国際問題にしても色々とダメなので、建前としての民主主義のルールを守りながら帝国の幹部として使えそうな人を選挙で勝たしたいんだけど、建前としての民主主義を根っから信じている無能の国民が擁立した改革派候補が選挙で通っちゃったら色々と面倒よね。

まあ、そんなだから義務教育としての小中学校までは近代史として財閥解体民主化がありましたよと教えられているけど、高校生くらいからよく勉強している人は真理に気付いているかもしれないし、気付いても名言はしないという性質かもしれないな。

憲法で示される人権や諸々の自由は分かるんだけど、生きていくためにすべきことは自己責任となると途端に難しいわけで、時として会社員になるときはその封建制を甘んじて受け入れるしか無いという。会社が嫌ならやめればいい。だけど自由になって野垂れ死ぬくらいなら通勤して人間関係に気を使う毎日を送るほうがマシなのか。自由を獲得するためには自由経済社会の中で強者にならねばならぬ。そういう不自由は感じる。

むむむむむ。


🄫1999-2023 id:karmen