今日のカルドセプト(ブリードドラゴンはじめました)

厨房ステータスのST80ドラゴンとHP80ドラゴンの2体を育成しました。
f:id:karmen:20180903213940j:plain
f:id:karmen:20180903213956j:plain
この遊び方ポケモンリザードンとかパズドラ爆炎龍ティラノスを育てるのと同じ。ドラゴンを育てていると俺はルーティンにハマりたがってるのに気づくんだ。ゴジラキングギドラ子供の時大好きだった。仮面ライダーとかウルトラマンとかガンダムも好きだけど、それ以上に怪獣が好きだったな。強くてでっかくて暴れまわって壊しまくる。
ところでカルドセプトを何故遊びたくなるかと言うと、ブック作成画面でカードを見るよりゲーム中のほうがカードの絵が大きく出るんですよ。何度も見たい、じっくり見たい、けどじっくり見られる画面では絵が小さい、バトル中だとゆっくり見れない、また見たくなるからゲームをするというループにはまり込んでいるのかもナー。
リボルトの双六で期待値と最頻値の違いを今更に学んで、確率って期待値だけじゃダメなのネーと思ったわけだけど、これでも期待値だけで麻雀格闘倶楽部マスターまで行ってる。確率は数学からやがて直感になり、直感的正解の積み重ねで期待値の高い方に牌を切っていけるんだけど、期待値と最頻値の違いが分かったら直感を疑ってより正しい答えをパソコンで一度計算してみてから、またそれに慣れていくというプロセスが必要なんだろうなと一度思った。
それが徹夜で考えて鬱な日を1日過ごし、焼肉食って酒のんで寝て起きたら頭が少し組み変わっているかのような感覚がある。そして期待値でも、期待値と最頻値どちらを取るべきかという問題でなく期待値しか分からないまま期待値だけではどうしても計算がピッタリ合わないところまで期待値計算を続けたことで開けた道みたいなものもあって。
そういう意味でリボルトのダイスは期待値5.33って出目の数の計算でなく出目がマスになりマスが領地か通行料マイナスか侵略になってサイコロを振ったら幾らの損得かまで求めて初めて期待値と呼べる。そんで実際には4,5,6マスあたりの出やすい目に相手の高額領地がある時はサイコロに賭けずホーリーワードで避ける。また、ゲーム後半で1,000ゲインを超えるような高額領地がある場合は例え10分の1でも期待値マイナス100ゲインあるわけだからホーリーワードで避けるほうが無難。序盤はサイコロを振るだけで空き地を領地に出来るので得だけど終盤はサイコロの出目で損得が分かれてくるから、ターン毎に損得を考えて呪文をどう使うかになってくる。

そして先日にマジカルリープとホーリーワード8どちらが得かという問題で、基本的にHW8と書いたが、リープも理解できた。ホーリーワードは周回を早めると言ってもダイスの最頻値5と比べてプラス3。フライはプラス2。リープを前進に使うと1から4なので期待値負けしているように思える。
f:id:karmen:20180904142205j:plain
f:id:karmen:20180904142030j:plain
ジャンクションの南北やツインリングの東西のゲートを周回して1から4マス飛び出した時にリープで戻ると12マス乃至14マスの経路を短縮できるので、一見すごく強そうだが、まず1ターン損しているからダイスマイナス5、後に戻っているからマス目マイナス1から4、そしてカード1枚使うからHW8かフライだとするとダイスに加えてマイナス2から3で、総計するとマイナス8からマイナス11で12マスから14マスのショートカットをしていることになる。いちばん有利な1歩超えの場合からHW8で換算するとマイナス9でツインリングでHW8より3マス有利。ジャンクションで5マス有利。確かに状況にハマればリープのが強い。
だけどそれって「壊れスペル」って言うほど?前作のヘイストフライのコンボは周回期待値プラスいくらだと思ってんの?そんなわけで4枚積みしてもハマる状況になり辛く、3枚で良いとなるならHW8のが(まだ言う)リープも使えますね。
もちろんスペルとしてHW8とマジカルリープを比べて最大5マス得という論理はスペル同士の比較であって、素ダイスと比べたら8マス得だから、スペル使わないのとマジカルリープは雲泥の差が生ずるわけで、文句が出るのはそのへんが原因。だけどHW8キッチリ入れていたらそこまで不服は無いはず。

このへんの細かい計算の差がたかだかメンコ、スゴロクなのに勝敗に決定的な差をつける。俺の勝率は8割強だが、コンピュータのツインリングのユマ(最初のマトモな相手)なら確実に勝てる。ユマで勝率稼げば勝率は100%に近づいてゆく(そりゃそうだ)
いや、そんなこと自慢したいわけでなくスゴロクでもずっとやってると得られるモノはあるのよと。仕事とか勉強のほうが得られるもの大きいと思われる方は是非ともそうして下さい。俺の場合は高校の時に数学で確率を勉強しても分からなかった部分がカルドセプトで実践を繰り返して復習した時にようやく分かったという話で、勉強せずにずっとやっている人に勉強を教えているようなもんなんですけどね。先生でもないのに。これが共有知識になれば有益だと思ってやってんですよ。
もちろん、それで相手が強くなったら自分の勝率は下がるから損な部分もある。文句を言わずに精進しろって言い返すだけで良いのかも知れないですけど、相対的な勝ち負けでなく強さの絶対値を上げたいと思っていたら、8を教えて2を教わる格好でもネットで情報交換するのも良いなって思ってるんです。


🄫1999-2023 id:karmen