バジリスク

まずブックを見て分かる人にはピンとくるかもな構成。

f:id:karmen:20190130124122j:plain

f:id:karmen:20190130124140j:plain

そうです、カルドセプトDSの全国大会優勝「かむいまる」さんのブックを3DSに移植したものです。ヘッジホッグ、ティーダム、スワップスペル、ウィザードアイが無くなっているのでシーフ、グリーンモールド、セフト、ポイズンマインドにして実戦してみたけど、カードの弱体化でなかなか勝てません。

いったいこのブックでどう勝つんだ?と全国大会の動画を見て研究して、どうやら敵に地属性がいるとドラウトなどのゴミスペルを手札に貯めてブックにたった1枚のスワップスペルでゴミ手札を押し付けて「いいのんもらい」して勝っているようです。

スワップスペルは自分と相手の手札を全部すっかり入れ替えるという効果のカード。壊れ過ぎで3DSでは無くなってしまいました。セフトでは交代要員になっていないですね。

バジリスクも即死率60%から40%に下がり、防具も持てません。

これではルシエン・セレナを相手取って預言者の神殿2で争ってもナイキーとアプサラスという新カードを前に全く歯が立たないで2回負けて悔しい思いをしました。

f:id:karmen:20190131195925j:plain

f:id:karmen:20190131195936j:plain

そこで、スワップスペルで強い手札を取ってくる作戦であったことを考慮して、全国大会ベスト4の地属性の手札をパクられた人も参考に、ブックに若干の調整を加えました。預言者の神殿2ではパーミッションはマナにしたほうが良さそうです。

また、武器も加えました。先制持ちにもカタパルト、パワーブレスレット、ファルコンソード、ブーメランで耐えれば何とかなりそうです。

結果、勝てるようになりました。戦闘を耐えれば即死がなくても土地破壊があるので通行料は安くなり、バジリスクは弱体化したとは言え戦略の幅を増やしてくれる面白いカードであることには変わりないことが分かりました。

あとはね、即死の40%が決まる決まらないの運が勝負の大事なところで勝ち負けに直結している感じがするのはやや不利から五分に近い時は特にそう思いますよね。

運七技三で五分五分であるはずの勝負に8;2まで差がついていたら、実力で3割差が付いているのか運で3割差が付いているのか、7:3の重み付けで実力9倍か運4倍かと言ったところですが、即死40%に2連続負けは運量が無いよね。しかし3連続当たりは6%だから2連続外しの36%と比較すると実に運量にして6倍。この計算って合ってる?

そうなるとダイスロールのたびに相手を踏まず自分を踏ますでも勝ち負けは決まる。

それでも何度も試合を重ねていくと、そこまでダイスだけで決まっているわけではないことが証明されていくんだけど、即死のパーセンテージだけは運の要素を大きくしているかな。ボジャノーイ突破とか。外れたら運悪いけど、当てる時はブックに入れてる、手札に持ってる、ダイスが外れでも勝ちだけど踏みという不運が巡ってきている、そこを即死で悪運で勝つという何段階もの運の重なりがあるからね。

まあ、バジリスクの使い方は侵略狙いと土地破壊で他のカードとセオリーが変わってくるので、バジリスクをもっと上手く使えれば即死40%の当たり外れをもっと丸めることが出来るのかなと。

10年前の時点で地属性にタッチパイロマンサーしてるところとか、動画に残っている戦績以上に「かむいまる」さんが進めていた研究は今から見直しても他者を圧倒していると思います。

強い人とやってみたいって欲求は3DSのランキング戦で充分満たされたんですが、ランキング線が終了してから3年くらい経っているので、今の腕前も昔と比べてみたい。環境の移り変わりが無かったら、果たして煮詰まるのか。というか、辞めていった人はマックスの煮詰まり具合で後は追いつかれる他ないのか、追い抜けないのか。そこんとこを見極めたいなと思って続けている部分もあるんですよね。


🄫1999-2023 id:karmen