テレビを新調した

ずっとブラウン管テレビにHDDレコーダを地デジチューナとして接続して見ていたのが、そろそろ映像のラスタが左右に湾曲する感じになったので親父が店の倉庫に置いていた40インチのAQUOSを自分の部屋にもらうことにした。

まず25インチのブラウン管テレビを2階の4畳半からハシゴのような階段を通って1階に降ろさねばならず、腰を痛めているので電気屋さんでも呼んでしてもらおうかと思っていたが、何かこう「自分でせねば」みたいな気持ちになって親父に誘導を手伝ってもらって降ろした。

腰だけでなく右の脇や太ももまで痛くなった。重い物担ぐなんてめっちゃ久しぶり。一番重いものでペットボトルや缶ビールの買いだめくらいだからな。

最初地デジチューナになっているHDDレコーダ経由でテレビを見てみたが、アナログでは40インチAQUOSの真価は発揮できず、説明書を読んでカードを挿入してテレビを地デジにする。

すぐに偶然にガンプラ40周年ということで劇場版の機動戦士ガンダムが始まって観た。親父はガンダムとかロボットものに興味がなく、ガンダムは宇宙人が攻めてきてロボットで立ち向かう話だと思っていたようだが(それはマクロス)「ガンダムの話は地球人が宇宙に進出してから地球を狙って帰ってくる話なんやで」というとしばし観ていたが、ガルマ登場くらいで飽きたようで「コーラのボトル開けるぞー」と呼ばれて一緒にコーラを飲んだ。

俺は大きなペットボトルのコーラは最後の方に炭酸が抜けるので350mlの缶や500mlのペットボトルで買うのだが、その話を親父にすると「大きいほうが割得や。気ィ抜けるんが嫌やったら残ったんワシが飲んだる」と言って、それから1リットルのペットボトルを買いだめして飲む時は親父と一緒に冷蔵庫から出したのをコップに分けて飲むようになった。

大きなテレビの画質はよく、付けた時は長崎の原爆追悼が行われていたが、そこに見舞われている千羽鶴のひとつひとつまで見えて、それがやたら印象に残った。

寝る前にはルーティンのPS2をしようかと思ったら映像が映らず、配線を見直しネットで事例を探すとどうもPS2本体の設定があるとのことで試したが上手く行かず、諦めかけたところで一部のテレビではD端子の入力とRGB入力があるとD端子が外部入力でかぶった時に優先され、結果としてRGBの黄色コードが無視されるという答えに行き着き、映った。

40インチで見るとPS2でも画像が荒い。しかし、それでいて大きなテレビに写して見ると初めて今村洋祐の家に行った時を思い出した。部屋に筐体があり、アニメのLDをヤツは持っていた。なんて金持ちなんだと思ったものだが、俺の部屋にも装備品が充実したもんだ。

ただし、RGBの変換に若干のラグがあり、5フレームくらいかな。体感で遅れている。それでも遊べる。最近楽勝になってきたのでハンデと思えば良い。

 

そして今日は大分商と花咲徳栄高校野球を見ているわけだが、花咲徳栄の監督が古田敦也にやたら煮ている気がして。それよか選手見ようよという感じだが気になって仕方ない。

 

あと昨晩深夜にダウンタウンとココリコで海外のボードゲーム遊ぶ番組をしていたが。トークでは勝てる芸人の中で浜ちゃんがゲームに一番強いのはいじめキャラゆえの忖度かああ見えて計算高いのか。計算高いキャラは松本人志だと思っていたが、トークとゲームでは違うのよね。素人同士ではネタがない時に盛り上がるゲームだけどプロのバラエティでオモチャのようなゲームを面白く見せるのは案外難しいと言うか。それだけ普段のテレビのほうが面白いんだろうな。

 

40インチAQUOSは倉庫に5年眠っていたが、それはブラウン管テレビを壊れるまで使ったほうが早回しして省エネ家電にするよりも結果省エネであるという考えからなので、開封を5年待った分だけ故障の予定も5年先になるわけだが、ハイテク家電の寿命っって故障でなく実質は進化した製品の普及から来る陳腐化なんだよな。省エネ制作はじつはそのような暗黙の買い替え促進であって、その時に値引きがあって買うには買ったが、使いだしたのが5年後の昨日という。


🄫1999-2023 id:karmen