音楽、DTM、宅録
俺はネットで音楽配信をした時に斉藤和義さんの曲を無許可で歌ったことがある。 それと関係あるかどうかは分からないが、ギターを始めてから温めていた曲がサビだけ出来ていて、部屋でひとりで歌っていたら、数日後にテレビからその歌が流れて驚いた。資生堂…
その昔に持っていたMDコンポで目覚まし時計の代わりに朝タイマーしていたミスチルの植物の茎が音符の形になっている"it's the beautiful world"だったかな、そんなアルバム思い出した。 二車線の歩道を跨ぐように架かる虹を 自分のものにしようとしてカメラ…
大袈裟に言うとタイトル通りなんですけど、あるピアニストの名演のなかに何か「もにょる」演奏があって、何かなぁと思っていたら若いアーティストのカバー動画で頑張って弾いてるけどやや「もにょる」ポイントがあって、レコードが100万枚売れる有名ピアニス…
なんとなく選んだギターであるストラトキャスターサンバーストであるが。 最近レコードでした聴いたことなかったビートルズをカラー動画とかで見て。 ああ、ジョンレノンとかポールマッカートニーばかり有名だけどジョージハリスンの持っているジャガーをど…
スバルXVのCMソングは新しいバンドなのかなと思っていたら「ワタリドリ」でいちどタイアップしたAlexandrosの新曲だったんですね! ワタリドリも新曲リリースの時にタイアップがなくて2年くらい経ってからライブ活動などでジワジワ人気が出て異例ってほどで…
ずいぶん早く目覚めてしまって、タバコの箱には残り三本。 朝飯食ってコーヒー飲んでKingGnuの「白日」をじっくり聴こうと。 まあレコードではなくYouTubeでダイソーの高音質ヘッドホンでですが。 じっくり聴いたらそのまま「三文小説」につながって、それも…
テレビが新しくなってHDDレコーダが物体と化していたのだがアンテナ線とHDMIケーブルをちゃんと繋いでテレビはテレビで見られるし録画もできる状態にした。テレビ周りはPS2とXBOX360とHDDレコーダが混線していて何かこう、触るのに気が乗らないがやりきった。…
初回版、いまどきDVDか握手券でも付いてるのかと思ったら弾き語りとの2枚組。 まず2枚目から聴きました。うーん「歌手になりたいと思うならギターかピアノの弾き語りを自撮りすれば良い」は俺の持論だったけど、あいみょんを持ってしてもギター1本ではお…
夏の暑さと腰痛で安楽死すら求めたくなる8月の憂鬱な一時だが。 朝から菓子パン半分とミルクティーを食べてプリキュアとゼロワンをぼっと見て。 何故かキラメイジャーで歌いたくなり、ギターを抱えて奇跡起こせるキラメイジャーを。 それからさらに何故か中…
子供の頃に遊んだゲームの音楽が好きで、特に何度も遊んだPCエンジンのソルジャーブレイドの2分間モードの音楽はとても脳裏に焼き付いていて、ステージBGMと敵の爆破音がどのくらいピタッと合っているかがスコアの目安になったりするんだ。 そして当時はゲー…
App;eMusicから「んだよ有料かよ」と帰ってきて以前に買った「まとめ」を聴く。 「カブトムシ」から「えりあし」まで聴いたあと、並んでいるレコードジャケットを見比べてAKB48のアルバムから「ユングやフロイトの場合」を聴いた。 素面で酔えないから、晩飯…
フォークソングのブームの次に来たのはグループサウンズである。 今では「バンド」と言うが、要するに多人数での演奏になる。 もちろん、主役は歌手であり、器楽はその引き立て役である。 世の中にはひねくれ者がいるもので、歌手は誰でも取り替えが効いて「…
目当ての雑誌は棚に並んでいなくて、他の雑誌をパラパラとめくる。 AKBの山本彩ちゃんがギターを持ったアーティストとして写っていた。 ギターの雑誌には布袋寅泰のギターの次のページに機器類のセットが映されていた。文字は読まずに、写真を見た時にコブク…
最近でこそ文化教室でギター講師でも出来ないかと考えるのですが、YouTubeで弾き語りをしていた10年前、部屋から漏れる音など聞きつけたのか子供に早いうちからギターを教えたいが近所にいい先生が見つからないのでと相談を持ちかけられました。 当時の俺の…
42歳になりました。 正直、1年前の41歳は切り込み隊長のブログに毎年「何歳になりました」というのを読者として読みながら、自分の年が段々増えていくのに「41歳になっちまった」と心をこめていたんですよね。昨日の朝もそうだった。 けど、41歳にはギターの…
朝からギター弾き語りの練習を再開した。 My Little Loverの「Hello Again」 いきものがかりの「ありがとう」 とまあ、何故か女性ボーカル曲のカバーから入った。 「ブログのネタがない」とつぶやくと 「読みたいことを書けばいい」という文章術に会う。 ま…
昨日AKB卒業生の山本彩ちゃんがライブ前に観客がごった返しているところに自撮りテレビ電話する動画をアップしていて「ああ観客に包まれるとはこんな感じか」と思ったよな。 その昔にものまね芸人コロッケさんがGLAYの格好をしてプロジェクターで映した5万人…
俺は日常的にパソコンをいじっている。 そしてたまに机の脇にあるカシオのシンセサイザで遊ぶ。 また、ローランドのシンセサイザーも所有している。 パソコン作曲にハマっていたこともある。 ミュージシャンになりたいと昔は思っていた。 アイドルは歌うだけ…
俺はファミコンやゲームボーイの音楽が好きで、ファイナルファンタジーは特にお気に入りのひとつだ。子供の頃に何度も聴いていつでも思い出せる。 俺はピアニストにあこがれを持っていてピアノが弾けるようになりたいと思っていた。 小さなシンセサイザを持…
何の間違いかギターの弾き語りもう10年目で飽きてきてるんですけど。 ギターで弾き語り出来たらピアノでもすぐ出来るようになるだろうって、思ってたんですよ。左手でコードを押えて右手でストローク。それをピアノだったら右手でも左手でも鍵盤3つ押さえり…
子供の頃に聴いたYMOのRYDEENはずっと耳に残っていた。 俺の歳(41歳)でYMOというとちょっと変な感じで、TMNのほうがまだ周りと話があった。TMNのキーボーディストである小室哲哉は後に音楽シーンを席巻する。YMOを聴いた世代はみな坂本龍一、世界のサカモ…
小学校でリコーダーとピアニカを習ったくらいで、姉のピアノを触ってみて怒られるくらいの楽器経験の無かった俺だけど、ファミコンやゲームボーイの音楽が好きだった。 普通高校で軽音部デビューをしてなんちゃってでやめる凡人コースに乗るはずの俺が親がギ…
バックナンバーの「高嶺の花子さん」がカッコイイのってモテない歌い手さんが叫ぶから同性に共感を得てカッコイイっていうのがあって、女子からみたら「何歌ってんのこの人?」という感じであるのかもだが、中途半端なモテ、スーパーに買い物に行ったらレジ…
俺にはやりたいことがまだまだたくさんあると思うんですよね。 たとえば、歌手になりたい、ギターを弾きたい、これらは自分のあまーい判断基準で自分で合格点を出してあげられるくらい、やってんですよ。 もちろん、子供の頃にテレビ見て歌手になりたいみた…
新しいガンダムの主題歌がLUNASEA(ルナシー)になるそうです。 団塊の世代が若かった頃の流行語でナルシシストのことをナルシーと呼んだそうで、そういう世代から見てルナシー、グレイ、ラルクアンシエルの流行は俺の世代がゴールデンボンバーを笑っている…
テレビ見てるとフィギュアスケートとかイチローとかにため息が出る。 スゲーなと素直に思う傍らで自分はそうは成れなかったという悔いも生まれ、だけどそういうアスリートはおもんない時も練習に打ち込んで競技人生の中で「ええとこ」を上手いことビデオでつ…
俺はギターの弾き語りをするのに8年くらいの歳月を費やした。といっても最初の2年くらいはかなりやったけど、あとちょっとで出来そうというところから自分のやりたい音楽がギターの伴奏だけでは思った通りにならないのが分かった。そこでパソコン作曲とか…
ギター始めた頃はマイナーセブンスとかサスペンドフォーとかの難しいコードは死んだほうが良いと思っていた。なんでコードってこんないっぱいあんのギターの弦6本だし指5本しかないのに押さえ方の種類多すぎてわけわかんないとコードブックを読みながら投…
ギター側のプラグが接触不良でギターの持ち方によってアンプがピーガー鳴る。 買い換えようかと思ったがまだアンプ側のプラグは生きているのでプラグをひっくり返してアンプ側を安静にすればまだまだ使えそうな感じである。 てか、まっすぐとL字のプラグを…
世の中には色々のバンドがいて、そのうちほんの一握りがテレビに出てきて脚光を浴びる。若い人は歌手になる夢を見て、下積みをして良い曲を書いた人がレベルアップして人気がでるようになってスター街道を歩いていくと思って見ているかも知れない。 虎舞竜が…