
- 出版社/メーカー: キリンビバレッジ
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
おまけがどれにもついていない時には微糖のFIREで、それが無ければユーロジョージア。
いったい缶コーヒーのおまけはどういう時に付くのか疑問に思った事があります。
いま季節は秋で月で言うと10月になりますが、この頃がいちばん缶コーヒーが出ない、
夏場のアイスでも冬場のホットでもない秋頃におまけ付きで売上げを維持するらしいです。
じっさい、去年も10月頃にクルマのおまけを色々のメーカーで集めた覚えがあります。
今日はキリンFIRE(ファイヤー)の赤い缶に自動車のおまけがついていました。
シボレーらしいです。うちの親父はカーグラを毎月取るクルマ好きで何を見ても喜びます。
きっとシボレーも見たら喜ぶだろうとインスタントコーヒーの瓶の上に乗せておきました。
森永卓郎さんの年収300万時代に新車ではなくミニカーを買うという本がありますが、
これからの高齢化増税オートメーション化と年収の減りそうな話題ばかりの世の中、
缶コーヒーのおまけでも情報収集して集めてるヤツと、秋葉原のホビーショップで
プレミア品のショーケースを眺めるだけのヤツではだんだん差が開くと思います。
(ホビーショップで大枚はたいてプレミア品を買うヤツは年収高そうですが)