ブログのマネタイズ

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門

なんでコンテンツにカネを払うのさ? デジタル時代のぼくらの著作権入門

ブログの冒頭にアマゾンリンクを貼りはじめて半年以上経つんですね。
それで、いくらか儲かったのかと言うと数百円、千円未満であります。半年でね。
それと引き換えに
「月20万儲かるブログです、相互リンクして下さい!」
みたいな案内が増えたように思います。
これは、こちらのサイトがそう見えるからか、あるいは世相なのか分かりません。


ブログの収益以外に間接的に、コナミの株主としてコナミ商品をステマする。
コレの効果もブログのアクセスからして効果があったのかは疑問なのですが、
心情的に後ろめたさのようなモノがあって、気持ちのよい仕事ではなかったと思います。
今は株主であることをブログでも公表していますので、話半分に読んで下さい。
株主としてどんくらい儲かっているのかと言うと、年間数万円で10万未満です。


どうして年収にして10万未満の株式にリスクを背負って貯金を投資できるのか。
年収300万でも毎日勤めに出て終電で帰って休日もプログラムの勉強は辛いです。
「嫌なら辞めてしまえば良い」とは辞めれない立場の人ヘ向けられる売り文句ですが、
本当に仕事を全く辞めて貯金で1年暮らす間に色々のことを考えました。


家賃が無く月3万くらいでも暮らそうと思えば暮らせるので、年間36万は目標です。
「そうすれば働かずに暮らせるなー」程度のことを考えています。
36万目標に半年千円未満のブログでは1%未満ですので、切り捨てるべきでしょう。
それでもやっているのは、書いた物をためていくことの単純な面白さがひとつ。
それと、微力ながらも他人様に何か影響を与えていることの実感が持てるものとして。
暖炉の前で本でも読みながら売れない店の店番が面白いのに何となく似ています。


タイトルに書いたマネタイズといのは「貨幣の鋳造」という意味があります。
転じて無料のホームページから広告収益を上げる仕組みに乗り換えることになります。
夢中になって三日坊主でやめたタロットに金貨の7というカードがあります。
調和数である金貨の6はお金を貧しい人に寄付する経済の調和の形を示しますが、
金貨の7は作物のブドウがなかなか実らずにその成長を不満げに見つめる農夫の絵です。
あわてず、待っているだけで必ず豊作の知らせが来るのに、なかなか待ちきれない。
このへん、マネタイズを始めるのが焦りだったのか、今のヤキモキが焦りなのか、
分からないところは所詮は占いと取ってしまうこともできます。
ただね、昨日何となくビッグイシューを買ったのが金貨の6のイメージになって、
今日はその次の金貨の7について現状当てはまることはないかと考えてみるのです。


ついでに、もうひとつ数を進めて金貨の8になると、これはまさにマネタイズです。
職人さんが金貨そのものをハンマーで叩いて加工し続ける絵が描かれています。
脇目も振らず毎日金貨をこさえ続ける。
あまり深く考えず、毎日なにかテーマを考えてブログを書く。
きっと、空のハードディスクよりも何か読める文字でも入っているほうが価値がある。
直接的な現金収益が無くても、振り返って読み返すと実りを感じることはあります。
そして、数百円といえど、茶碗1杯の飯くらいにはなるわけで、これも有り難いことです。


🄫1999-2023 id:karmen