ディスパイズ


私怨を書き連ねても仕方ないとは思うものの、工業製品に特許があるのに音楽は著作権で守られても(JASRACだっけか、それ以上詳しく知らんが)ちょっと似たモノを作られると無防備なもんだ。そういう筋の話をしてるとツイッターで「特許とかねえし」「知ったかぶりして後で恥かくタイプ」とかガキに相当悪く言われて、それなら片っ端からパクって後悔させてやろうとメロディも歌詞も、ついでいうとプログラムコードとかも借りるのに全く遠慮せず過ごしてきたのです。


そうすると、9割9分そのままで、まかり通ってしまい、ツイッターのガキ達はどうなったのか知りませんが、世の中の見え方が全然変わってきました。そして模倣品の増える速度は視聴者が全容を網羅する速度を遥かに凌いで、もはや先行するものが得る利益と言うのは無いに等しいのではないかと。モラルのみで守られている結界は相手によってはプロテクトとして機能していないなと。


写真は僕が世界征服のために買ったMacBooklenovoで、この2枚の画面があったら仕事机の視界は満たされるので、本人はこれでいいのですが、なにぶんアメリカ製と中国製なので日本メーカーの人からは何が良いか聞かれます。Macは使い勝手、lenovoは価格。GarageBandをその筋の人に説明して使っている所を見せたら、見事に著作権や特許など存在しないかのように類似品が出たと言う話を聞きました。「せっかく買ったのに」という視点からはマイナスなのですが、日本人として国産品が進化するのは喜ばしいはずなので「いいぞもっとやれ」と思う部分もあります。マジックトラックパッドも真似して欲しいですが、このへんキーボードショートカットと同じでマニアックだしタブレットだとまた勝手が変わるので何とも言えないです。


このへんの先行者利益をもたらさない流れが、流行拡散としては機能するものの研究開発費回収みたいな向きにはならないので、どっかに投資して真似されて損して立ち行かなくなってる人を産んでいるんでしょうね。期限付きの爆発力なんだろうと。そこそこ良識のある人だと「なんでこんなもんが」と思うようなものが流行っているし、若くてモノ知らないと貰い得だと薄い情報を流し込んでるんですよね。薄いと言うのは個々の差分が小さいから、似たり寄ったりの情報を集めていると言う意味で。


パクリに対して寛容になったと自分では思うのですが、リスペクトがディスパイズになっちまったら原本は哀れだなと。


🄫1999-2023 id:karmen