カタツムリのペースで練習しているギターの弾き語りなのですが。
気がついたら昔やりたかった曲は弾けるようになって、しかし流行の移り変わりは早いもので最近の若いバンドの歌は複雑だったり早かったり歌いにくいメロディーだったりで、競争を勝ち抜くだけの力があるんだなと思うばかりです。
それで、ミスチルがデビューする前にZIGGYにはまってたことがあって、Don't stop believingをギターで弾き語ってみたんですよ。
この曲の好きなところは
Don't stop believing この世界中が俺に愛想を尽かしても
I can't stop rolling 俺には出来ない歌うことのほかに今は
I can't stop believing
この歌詞ね、「歌うことしか出来ない」ってシャウトするのにギターの弾き語りでは感情が全くもってこもらないんですよ。
今一度森重先生を見て、ボーカリストはかくあるべきだと思ったのです。