子供の頃の刷り込みを取り除く簡単なお仕事

ふと小学校の頃を思い出した。

ミヒャエル・エンデの「モモ」を読んだ。

時間泥棒とは。何となく融資に来る銀行員を思わせる。

大人向けの新書よりも童話で身につける抽象的なセンス。

急いでいた分取りこぼしていたことがあるだろう。

みんなと一緒じゃいけない。そんな思いがあった。

低学年の頃に国語の時間で朗読した「スイミー」だ。

金魚が名産品の大和郡山市の小学校で

光村出版の国語の教科書には金魚の童話が載っていた。

赤い金魚の群れの中で一匹だけ黒い金魚のスイミー

いじめられるが、それでも群れの役に立とうとする。

大きな魚が来たときにみんなで魚の形に群がり、

スイミーは目の役目をする。

そうして、大きな魚は恐れて逃げていったって話。

スイミーになりきった俺はズレていても平気だった。

六年生で木彫りの箱を作ってオルゴールを入れるとき

何故かオルゴールが選択制で

ひとつは学校の校歌。

もうひとつはビートルズのイエスタデイ。

みんなが校歌を選ぶので、俺はイエスタデイにした。

そこは、校歌で良かったんじゃないかスイミーよ。

イエスタデイは美しいメロディだが後ろ向きの歌詞。

意味もわからずその旋律の美しい響きに酔っていた。

今更になって歌詞を文字で眺めて和訳を読んだ。

昨日はイージーなゲームを遊んでいるように思えたんだ。


🄫1999-2023 id:karmen