怒りを抑えるのが上手になると悟っちゃって頑張れない

「昔はなんであんなに頑張れたのだろう」と振り返ると怒りや嫉妬に満ちていたことを思い出すんです。最近はムキにならなくて、それはそれで良いんだけど負けん気のようなものが湧かないんですよ。それはもう、性格が変わったと言って良いほど。

全く何も腹が立たないほど悟りきった訳ではないのですが、ことゲーム全般に対して「勝つまでやる」という姿勢では無くなりました。何に腹が立っているかということを見つめ直したんですよね。ゲームの腕前に対して「こうありたい」と思うレベルに自分が達せない自分に対しての怒りなのか、ゲームプログラムが「こうあってほしい」という仕様に対する不満なのか、対戦相手がルールを守らないことに対する怒りなのか、勝負に託つけて無礼な野次を飛ばすものに対する怒りなのか。

昔はこれらが全部ごっちゃで「とにかく勝ってやる」と思ったものだし、勝ったらみな黙ったんですよね。それが勝負のルールだったから。そして、ゲーム大会に勝ってゲーム雑誌に写真が載った時に俺のゲーム生活は「あがり」だという自己判断を下したんですよ。

それなのに自分に対して偉そうな人がいるのが許せなかった。それがゲームに無関係な会社の上司とかが偉そうなら諦めはつくんですけどね。それよりゲームをあがってみても何かが手に入ったわけではなく、付き合う人を変えると「たかだかゲーム強いくらいで自慢なんて」という人のほうが多い。

そういう人に対して「ゲーム強いのは偉いんだ」という筋で話を進めていくと、ゲーム強いのは偉いと認められた時に「俺も雑誌に乗ったのかもだけどウメハラとかその論理に従えばもっと偉くなるでしょ」という現実に対するもどかしさが付きまとってきたんです。それで、再び熱くならずに一人用でコンボの練習とか地道にやるようになったんです。

それでも、もう昔のようにエネルギーをゲームに変換できないんですよ。文句を言われたら、ゲームの腕ではなく文句で解決しようとする頭になっちゃったんですよね。

対戦する人は自分で戦うから、自分で勝った負けたが起点になっていて、だから序列があるんです。だけど、強い人に託つけて自分ではやらないで野次るサッカーのサポーターみたいな人には本当に話が噛み合わなくて。もう、自分は部外者で無敵でお前はプレイヤーの方だろという立場のバリアがあるんですよ。

そういう現実の前に「ゲームで頑張る」って方法は効果あるんだろうかって考え始めちゃったんですよね。


🄫1999-2023 id:karmen