勉強メモと日記など

今日は和歌の掛詞を勉強したのでメモのついで和歌を読んでみた。

高校の時に古文が難しく感じて、復習したいと常々思っていたのだが、賢い風の女子大生とかでなくバカそうな飲み屋のねーちゃんでも「古文って簡単じゃ?」というので常々何かがおかしいと思っていたが、今部屋にある「万葉秀歌」という本の著者を調べると確かに東京医科大学の卒業生なのであるが初版が1938年で、柿本人麻呂の歌などを芸術の一環として鑑賞しようという姿勢でなく、和歌から汲み取れる描写や著者像から史実を補完しようという試みで和歌が読み解かれており、大変難しい。

そんで、掛詞はまあ今で言うダジャレみたいなノリで上手く詠むとダジャレも良い歌になるという程度の認識でパターンを覚え、そして自分でも真似て使ってみられないかと歌を詠んでみると、あの難しかった古文は何だったのだろうという思いと、簡単じゃねと言われた言葉の示しているところや、センターレベルで必要そうな復習もバッチリ。

ここで一句。

「みをつくし 琴に歌へば 晩となり 小倉の山に たれ思いよる」(宮の佐輪)  

しかし、読んでもらうと「晩となり」は現代文ぽくてダメ出し。

「みをつくし 琴に歌へば かりそめの 小倉の山に たれ思いよる」(酒香)

詠み人まで添削するのはアリなんでしょうか。

31分の26は正解なわけだから83点は欲しいところだが、こういう添削でも0点になるのが試験の厳しさ。まあ、桜の季節になると色々と思い出すことがあるものだ。辛かったことだけ思い出さずに良かったことはなかったかと振り返ると、やっぱり俺の人生は自分で採点し直してやるとそこそこ取れているのだが、学歴、年収などの切り口になるとあまりよろしくない。職歴にするとそこそこのキャリアを積んだが、結婚相談所で職歴を書く欄はなく、現職と年収でもって女子から測られる。

だから俺は結婚相談所のアンケート用紙をもらった時点で俺が書くべきことは何も無いなとそのまま名前も書かず白紙で返し「来るところを間違えました」というと、相談所のおばちゃんが「まあまあ」と何件か女性のデータを教えてくれたのだが、それより俺の仕事よりもっと良い仕事というか重い役職で仕事一筋過ぎて婚期を逃した難儀な男性とカネが目当ての女性を無理くりマッチングさせてるのよ、良い思い出とか作るのを手伝って、とパンフレットや何やらで説明されたが、それから5年10年経ってみるとそれを見て俺にはまだ早いと思っていた俺が難儀な中年である。

f:id:karmen:20180328150045j:plain

ルービックキューブが内輪で流行っている。何かと古い付き合いのSNSでネタに困っている界隈が過去ログから「それ、俺ネタ?」と思うものを少しずつ取ってきているようだが、まあお世話になっている部分も大きいのでそこは深く掘り下げず、流行った頃のルービックキューブのイメージと言えば天才発掘装置であった。みんな買って回してグチャグチャにして戻らなくなり、色々の人の手を伝って誰か解けるやつを探すゲーム。

確か途中から攻略法がマニュアル化され新品に付随するようになったのだが、そのためには一面とその角が揃っている状態まで自力で持っていかねばならず、まずそこまで行かない。現在はそのマニュアルはネットでも攻略法として多数紹介されているので、今流行っている界隈では子供に与えてグチャグチャにさせお父さんが晩にマニュアルを見ながら直すという趣味になっているようだ。

俺もグチャグチャにしてから一面を揃えてマニュアルを見ながら直すクチだが、人前で出来るとカッコイイと思ってマニュアルの丸暗記に挑んだことがある。これが楽しくない。やっぱり、カッコつけるというのはそれ相応に努力が必要なものだが、ルービックキューブの楽しさってそうじゃなかったよなと思った。

最近は回した分をできるだけ暗記して、逆手順で戻す。子供のうちはそれがこわごわでほとんど2,3回しか回せなかったが、5回6回とドンドン回して戻し、戻らなくなったら公式を使わず出来るまで思案する。試行錯誤しようとしても、試行するたびに同じ形に戻ったりしてしまうのがルービックキューブの面白さだ。いやそれ頭悪いだけだろ的な。

f:id:karmen:20180329162103j:plain

ゼルダのレベル2迷宮はまだクリアできない。ファミコンミニの時はエミュで遊べるのに2000円は高いだろと思っていたが、89回現時点で遊んでいることを考えるとゲーセンでストリートファイターIIを1回100円で遊ぶほうが高いだろ。

それが20代では分からなかったが40歳にして分かったことである。GBAファミコンミニも丈夫だわ。エミュで遊んでいたらパソコン買い替えるのもう何回目だよという。


🄫1999-2023 id:karmen