今日のMH3G(ウチのモガの村もようやく)

世の中にはたくさんのモガの村があるわけですが、うちのモガの村は4年間ほど海竜ラギアクルスに苦しめられてきました。そうです、ハンターさんが砂漠に行ったり放牧場で遊んでいる間も家賃も払っていないモガの村の自宅にはまだ俺の部屋がありました。

そうしてですね、何故そこで放ったかは覚えていないんですけど、放ってあった途中からドスバギィ討伐のクエストをひとつすすめると、ついに出てきたラギアクルス!

f:id:karmen:20190227181803j:plain

ところで、モンハン世界には店売りのものと自分で素材を集めて調合するもの、鍛冶屋産で作るものなどありますが、現金zがものすごい桁まで増えるんですよね。モガの村のハンターさんは並の財布の現金よりも少ないカネしか持っていないのですが、ベルナ村に会社が出来るほどの現金を貯め込んでいるハンターさんもちらほら見かけます。

だけど食堂でお食事券が使えることなども併せて考えると、硬貨がメチャメチャあるイメージでなく、たぶん札や債権とかもあるんでしょうね。アイテムボックスいっぱいに高級品を貯めるのと、通貨で持っているのと、いったいどういった資材管理をしているのか、上級ハンターさんは素材をクエスト終了後に全部まとめて売る人が多い印象。時間のほうが大切なんでしょう。モンハン1000時間やっといて時間が大切って印象的には矛盾しているようだけど、考えると時間管理や資金管理が上手だからそれだけ打ち込めるのかもしれません。というか、1000時間のプレイを通してそれを身に着けているんでしょう。

俺らが子供の頃にはそれはドラクエ、FF、SaGaなどでした。今はそれがモンハン。

中学の同級生と、色々なゲームを買ってクリアして中古に売ってのサイクルを回して、何本クリアしたみたいな馬鹿な競争をしていましたが、高校でウィザードリィ外伝が流行りだして、外伝では俺が勝ち、外伝IIで他の同級生も買って俺はハードモードで勝手にハンデを付けて負け、外伝IIIではハンデを無くして攻略本も読み一旦は勝ったものの、新しく買った同級生の中にはクリア後のレベル上げで俺がレベル100の時にレベル400まで上げたやつがいました。その時の仲間のひとりは今も交流があるし、世界樹の迷宮を全シリーズ遊んだらしいです。

実はモンハンもPS2の初代の時に最初に競争していた中学からの同級生が買ったと聞いて買ったものです。2年上の先輩とかもウィザードリィの時に勝負したし、モンハンも買いました。

正直、ゲームっていっぱい出てるし、俺はファミコンゲームは相当集めたけど、プレステ買わなかったせいもあって3Dゲームはどうやって遊ぶかわからないやつが結構あります。ゲーセン好きだし洋物好きだしで、とっつきやすいのルールが簡単なのでそのかわり人間の相手を探して何かルールを決めて競技性を持たせていくタイプで、それでそういう世界でいつも勝っているだけで、ルール自体が複雑だったりブラックボックス要素の多いゲームをひとりでやりこむのは寂しいと感じるタイプでした。

だけど、その同級生はどちらかというとひとりで遊ぶタイプ。ひとりっ子で自分の部屋になんでもあって、格闘ゲームも対戦よりコンピュータ戦が好き。

今も交流のあるウィザードリィ仲間と違って、長いこと連絡も取っていないけど、モンハンだったらどのくらいやっているだろう、どんな遊び方してるのかなと思います。

俺はというと、マックでネットに繋いでググって出てくる他人のモンハン自慢を見つけて、よしこいつに勝ってなにかアップしてやろうと思ってやることもあれば、ゲーム世界の村のハンターさんとして、村の平和のために厄介なモンスターを退治することもあるのですが、基本的に村はもともと平和そうなので、あんまり切迫感はありません。

好きな時に好きなだけ遊ぶ。競争したいのは負けた時に相手の技を盗んで自分も上手くなれるから。だけどそれって、競争しなくて待っているだけでも、あとからいつでも最上のものを真似て遊べる世の中になってきたんじゃないかなって思ってます。

追い抜けるかどうか、最初に勝つより後から勝つほうが目立てるかどうか、みたいのはまた別の話だけどね。


🄫1999-2023 id:karmen