今日のカプエス2(CとAの威力/練習量グラフ)

不毛な議論を続けるよりは分かっていることから順に整理する。

CとAのどちらが強いかという難問にいきなり挑む前にスパコンオリコンどちらが減るのかという簡単な問題でも、練習量にほぼ比例して威力が上がるオリコンと一定ダメージのスパコンを比べて最大ダメージはオリコンが勝るケース(キャラによるから)で考えてみた。

f:id:karmen:20200126064718j:plain

縦軸が威力で横軸が練習量。

青のオリコンは、とりあえず同時押しで発動して大攻撃連打から始まるので、スパコンのコマンドすらままならないと仮定したCグルーブより初期値は大きい。

対して緑のスパコンはまず出るようになったぶっぱなしで決まった量減り、レベル2逆キャンセルで威力増加。ヒット確認を習得するとコンボ前の通常技も乗る。

スパコンコマンド成立で階段状に威力が上がるならオリコン側も締めのレベル1である時グッと上がるのかもだが運んでいる途中で落とすことなども有り得るから、やっぱなだらかでいいか。

 

ここにゲージ効率つまり威力/ゲージ量と空中ガードの有り無し、一部キャラの追撃オリコンなんかを加味して比較していくことになるけど、まあ俺がひとつ言いたいのはAのベガだけは心底ぶっ壊れた威力だってこと。あれは練習するに値する。

ベガ以外の大半のキャラは相当に練習してスパコンと威力同程度よりやや高いくらいなので、戦略の好みつまりチクチク攻撃してヒット確認する攻め型か待って見てから光るとかぶっ放す守り型の使い方かで一元的にどっちが上ってことはないと思う。

まあ、本当に一元で見るなら練習するオリコンがしんどい、だけど極めると威力は高い。このどちらを取るか。

 

補足すると、Cのヒット確認でも「出来る/出来ない」で階段状に伸びるだけでなく、反撃確定ポイントの見極めとか、2段3段のコンボからのヒット確認、単発ヒット確認、カウンター確認などで練習量と研究量に応じて伸びしろはある。それは分かる。

対して俺がざっくりしたグラフを書くのは、掲示板で議論している人が果たしてゲーマーなのか、それとも動画観戦やチャットログを読んでいるだけでどのボタンを押したら何が出るかなど全く分かっていない人かの見極めが付かないから、出してみて意見を募らないともっとやさしいことが知りたいのか、もっと深いことが知りたいのか分からないから。

 

詳しいから文句を言う人の意見はおおよそ詳細で合っているんだけど、そのレベルになるとグラフによる可視化が難しいテーマになってくる。オリコンってどういう性質か、スパコンってどういう性質かということも知らずに「優勝した、だからAが最強」みたいな論を進める人に対して「Cが優勝することもある」「どうやって強い戦略を見極めるか、参加者も毎回考えている」「その中でみんなが辞めるまで続けて勝ったなら、それはグルーヴの強さというよりその人の粘り強さと底意地」てかオリコンが極まると減ることが分かっていても、対戦中にそれがきっちり決められる人を数えたほうが早い。

 

そういうジャンルだと思うんですよね。だから、今から初めて何を選ぼうかなと言う人にいきなりAてのはどうなかと思ったんですけど、本当に格闘ゲーム初めてならスパコンよりもオリコン覇王丸のほうが使いやすい。

 

では、初動がAのほうが高く、極まってもAのほうが高いのに何故Cを最初に選んだかというと、ストIIシリーズの経験値でLv2逆キャン、ヒット確認のレベルまで既にコマンド能力が身についた時点でゲームの稼働が始まったから。

今までのゲームの経験値を捨てて、Aに乗り換えて最初から練習し直すのは短期的に不合理だった。それが20年とか経ってみると、最初から20年やる気ならAに乗り換えるのが遠回りに思えても近道だったかも。

 

今でも空中ガードがある方が良いとか、ゲージを分割して戦略が組める、そのキャラのオリコンより使い勝手の良いスパコンがあるというのでCと迷うこともある。

もちろん、CとAだけでなくPSNKを選ぶ人もいる。それらの人はAが強いと分かっていないバカなのかというと、ハッキリ言って違う。自分のメインゲームがあって、そのセオリーに乗っかって少しの練習でもカプエス2において戦果を出せると踏んだ合理的な選択をしているんだ。

 

CとAを考える前に練習量と威力のグラフから始めてみたら、ただの水掛け論よりもまとまった意見が出せたんじゃないかと満足しています。


🄫1999-2023 id:karmen