今日の連ジはシャア専用ゲルググ

 ザクマシンガンが縁起でもないシロモノに思えた今日の事件。ロックバンドLUNASEAのギタリストSUGIZOさんが「れいわ新選組」の山本太郎さんと映る姿がツイッターに流れていて、リツイート押したんですが。その直後に安倍さん銃撃の事件が流れてきて。それから「やまもといちろうBLOG」を読んだんですよね。習近平さんの思想を背景となる読書や体験から探るという。名前似ててよく間違えられるという話が以前あって、なんかだんだんと年食うと人の名前がごっちゃになってくるんですよ。

 もともと、選挙だから名前ごっちゃになって元の名前の人のイメージで投票されたら勝ち、見たいので山本太郎さんが立候補した噂もあったんです。それが何というか、何回か当選したら板についてきて、ハキハキと話す姿には知的な雰囲気もあって好感度は高く。そこへきてSUGIZOさんの後押し。投票日まであと2日悩みはすると思うんですよね。

 ただまあ、日課にしてた連ジを起動して、先日に地球連邦軍ジオン公国軍を選ぶ画面で国旗をよく見てたら、十字と円に見えたんですよね。

 そしてシャアゲルでニュータイプを目指して、にゅーたいぷは取れなかったものの1面の撃墜数を記録上最高の6機撃墜して、ステージは7面のジャブローまで。数面で死ぬレベルから、4面5面6面と段々とアベレージは伸びていて、2Dのゲームは平面の視認性ですぐ答えが煮詰まるけど、3Dを8方向レバーと4ボタンで操作するガンダムは最初の頃に思った以上に上達までの要素は多く、何をどうしたと論理的に説明できなくとも場数で伸びる部分はあって。 

 まあ研究とか称してするには論理性が求められるってのも分かるんですけど、まずプレイして統計をどんどん集めないとデータを少ない標本で弄り回すのもどうよという思いもあり。

 すげー強引に参院選の話に戻すと、若い議員が好感度あっても年寄り議員にも若い頃はあったわけで、見たくれがおじさんになってカッコ悪いのは分かるけど、自分より年上には自分以上の蓄積もまたあるかもしれないわけで。ボケてんちゃうかって思うこともあってもよ。

 その意味では、求心力とかタレント性で議員を選ぶんじゃなくて組織の大きさで選ぶというのがデータの最も簡単な読み方だとも思うんですよね。

 ちなみに連ジのガンダムの話をしておくと、原作アニメには連邦とジオンどちらが多数派か客観的な数での計り方は難しく、連邦は子供が戦場で活躍する。最初は連邦のホワイトベースジオン公国軍に囲まれている。対してゲームの連ジは五分で始まって勝ち数の多い方が優勢となり、勝ち負け以前に参戦には100円玉クレジットが必要なので軍資金と戦局は概ね比例する。

 俺がガンダムを推すのは連邦ジオンどちらにつけホビー誌や模型店に入った感じのラインナップに個人的な好みや雑談での話題などで、勉強してオタクの会話に混ざれるようになろうとした結果なんだよね。大げさかもだけど。子供心にはロボットかっこいいな、くらいであって「あの作品はメカで売れたのではない」とか言われても実感としては分からんのだけど。

 俺はボトムズダンバインエヴァンゲリオンとかのオモチャも持ってるけど、どれも作品性ではなく玩具屋さんで見た感じで選んできた。それでガンダムだけはアニメ見たのよ。そうするとオタは歴史と同じようにアニメ作品の話の中に入り込んで会話をしているんだけど、フィクションとノンフィクションを分けても勉強できるやつはフィクションの断片から外枠を想像するようなアタマがあって、それは断片的なテレビのニュースと学校の勉強を組み合わせて世界観を作って、それに対してどっちの世界観がより実際モデルに近いかという議論なのよ。

 まあ、自分の足と五感で集まる情報はたかだか知れていて、それで科学となると自然科学だけが真実というタイプと、フィクションであれノンフィクションであれ読書に漫画にテレビなど媒体から情報を受け取って世界観を構築していく人文派のタイプがいると思うのよね。

 格闘ゲームに20年を捧げた変人に取って、それをなくすと何もないと思った時にライフガードの浮き輪みたいに助かったのがガンオタ要素があったことなのよ。まあそんだけ。

 ジークジオン!


🄫1999-2023 id:karmen