三賀日が終わってしまううぅぅーーッ!

 今日はカプエス2をAガイル豪鬼ベガでボスルガールコースでクリア。

 NHK朝ドラ「ちむどんどん」総集編を見てから紅白見逃しをNHKプラスしようとして、親父が受信契約者なのでアカウント関連で有耶無耶になってそのままにする。

 研究と称してカプエス2久しぶりのトレモ。AガイルでCPUのCガイルを相手に体力無限で時間を忘れるほどずっと遊ぶ。同キャラの肝はCの時はソニックハリケーンでの相手ソニック封じだったので、オリコンAガイルで過去の自キャラCガイルを相手取って大丈夫かと不安を残していたが、トレモとは言え同キャラにだいぶ慣れたので多分以前より強くなった思う。

 どのみちやることもないのかもだが、身内で多キャラで対戦練習して大会や交流戦で結果出すとなると、俺はどちらかというと相手役担当のマネージャかキャッチャー的なポジションだったのかもなと思うので、それが日米戦で勝って帰ってきた言うから「お前そういうキャラちゃうやん」みたいなイメージはずっとあったと思う。

 それはそれで置いておいて、DTM環境のために使ってほぼ用無しだったキーボードmicroKORG25をソフトシンセ低音部として使ってCASIO-SK1を高音部PCMキーボードにすると、わざわざどでかいJUNO-Di61鍵を用意しなくても机で両手演奏環境が作れるかもしれないと実験して、結構上手く行った。まだまだピアノは下手くそだが手は動く。

 しかし晩飯にはすでにmicroKORG25は片付けてしまったのであった。ピアノ上手くなりたいと言っても、ゲームで遊んでうまいもん食って良く寝てテレビも見て適度に本やマンガ読んで、そして勉強もちょっとはして、その上でギターも弾いて、さらにピアノも上手くなりたいってのはどうにもおさまりきらない。

 まあ、それ以前にSNSに作業風景をアップしたときにはパソコンDTMのみでキーボードはほぼフェイク(飾り物)だったので、二台あって両方鳴るようにしかもちゃんと音階的にパート分け出来たってのはかなりの前進だと思う。

 今日の弾きたい曲目はレトロゲームドルアーガの塔ナムコ社)のステージBGMで、まあ今になって見入るとハイドライドでもドルアーガの塔でもゼルダの伝説でも似たようなもんだったな、と思いながら、俺がそうしてファミコンソフトをやり比べて遊んでいるときから音楽英才教育を受けてきたような方とでも、40半ばのおっさんまで来ると近いところ遠いところ色々あれど似通ってくる部分もあり。

 そろそろ、育った環境のせいではなく、自立して何を目指すかの意志の問題と捉えても問題ないところまで来てると思う。意思の形成もまた生育環境にあるのかもだがな。

 机を片付けると勉強スペースと積読のバッファが圧迫されるので、スイッチコストな。そういいつつパソコン机に向かって時間がSNSにどんどん食われているのもまた現実。いやSNSは現実ではなく仮想世界だろって、そこに飲まれちゃダメな気がするが。だがそうしないと、パソコンって何のためにあるの?とも言えて。

 そう考えると、音楽の目標のひとつにピアノを弾くとして楽曲として成立してから披露してその集大成というか最高のゴールのひとつであるNHKの紅白歌合戦を酒に酔って途中で寝落ちして見逃し配信に右往左往しているというのが、もはや目的も手段もあったもんじゃないという。


🄫1999-2023 id:karmen