バーチャロン勢に加勢することとした

 そもそも「ZERO3勢」とは何なのか、というとインターネットの普及期に青汁ガイル掲示板でチャットをして仲良くなった人がオフ会でゲーセンのストZERO3の台を囲み、そして近隣の飲食店で宴会をするという一連の行動とその団体を指して「ZERO3勢」という言葉が他者から見て後ろ指な表現だったわけだが。

 しかし、それはまあ当事者的には楽しく、関西のゲーセンでも難波アビオンあたりからストZERO3がZERO3勢ならその中でX-ISMを操るものが実はストIIXを源流に持つということでエックス勢が出来て、とりあえず特定のゲームを囲む人間の顔を覚えて○○勢という風にカテゴライズしていくと、まあ自分たちはハンター勢でセイヴァー勢とは長らく敵対関係にあり、その中でバーチャロン勢だけは俺がバーチャロンしないので索敵不能の未知舞台であった。体感筐体にすっぽり入るので近くの台から顔が見えて覚えるという事も無かったからのような気はする。

 それでまあ2024年の自分へのクリスマスプレゼントはちょっと早いがバーチャロンとした。欲しかったと言えば欲しかった。ただツインスティックまで揃えるのも勇気と場所が必要で、いや今の俺ならパッドで操作を覚えてもツインスティックくらい順応できるだろうと、パッドでのバーチャロンを家でやり込むこととした。

 結果としては、やり込むと言うまでもなく3連勝の達成である。写真には収まっていないが、今日封を切ってから10戦くらいやって8-2くらいの勝率。それでも操作に戸惑って2回は負けているわけで、それが適当に選んだ機体の機体差なのか、未知の部分はまだまだある。あとマーズにはドルカスがいないのだがVOXがそれに相当するのだろうなとは思っている。そう思って遊ぶ。

 買って遊ぶと秒で飽きたのもそれはそうなんだけど、飽きたゲームでも暇をつぶすために遊びこむとまた違った角度から見えて来て趣味の幅が広がることもあるので、バーチャロンも遊びこむ対象に加えることとした。

 というわけでバーチャロン系の記事も書いてゆくのでおまいらもポチクリすれ。

 もちろんゲーセンでチャリーンとコイン投入して遊ぶもよろし。

 とりあえず触った感じ、第一印象というか、テムジンを基準にライデンとVOXは移動速度が遅く威力が高いので五分くらいに思えるが、アファームドに関して移動速度は速いのだが負けたので不利な感じがした。

 VOXライデンチームで3連勝をおさめたので、まあ今のところそれが強そう。

 ゲーセンに通っていた遠い昔には「バルバスバウが最強」と言われていたが機体速度最速で威力最低キャラなので、それを取らせるのが実は有利誤認ではないかとも勘繰られるが、実はその時に数プレイ目のバーチャロンをバルバスバウで勝っている。

 んでも自分で全キャラ使ってみていちばん合うと思う機体で臨みたいと思う前に既に3連勝てか、画面がリセットされている分も合わせると初日でだいぶ勝っている。そしてそれがいきなり飽きた感じがする原因でもあるが、その前にガンダム連ジとアーマードコアをⅤとネクサス、だいぶやったので「これ系」としては上達したのだろう。

 そんあわけでバーチャロン勢に加勢することとした。ゲーセンに通ってプレイヤーの顔を覚えて仲良くなるということはまだだが、参戦意思をブログで表明しておく。


🄫1999-2023 id:karmen