鉄拳5吉光出直し段位戦、雷神に昇格!

 吉光から始めた鉄拳5、平八、ブライアン、デビルジンと鉄拳王になってから吉光をもう一度やると、これで最初に鉄拳王取ったのどうだっけなとコンピュータをハメずに色々やろうとして一気に風神まで降格。悔しいがそれをセーブしてもう一度出直し。

 出直しから風神でずっと突っ張っていたの、やっと自力で雷神まで上がりました。コンピュータの難易度はミディアムでラウンドは2本です。

 てか吹雪の発生が7フレームなので立ちパン理論(立ちLPの発生は10フレームと全技中ほぼ最速、中段最速がほぼ全キャラ14フレームからなので、相手が中段技を出そうとするのを読んで同時に立ちパンを置けば勝ち、中段ばかり狙う相手には理論上同時出しLPだけで勝てる)というのを吹雪でも出来るんだけど、ガードされると反撃確定の技なのでやろうとしていることはストIIターボで相手の技をケンの小昇龍で狩るだけでクリアみたいな芸当に近い。

 ホントに吉光から始めたときコンピュータに勝てなくて、牽制のミドル(3RK)と吹雪だけで勝ち上がったので、これで攻略したことになってんかなぁ、ゲーセンとか行くともっと派手技たくさんぶっ放している上手い吉光いるよなぁと思ったもの。

 しかし風神クラスのコンピュータに魅せ技系の派手技打つともれなくカウンターで浮かされて、なかなか思うように行かず。その辺も踏まえて、もう一度文句なし鉄拳王の吉光に成りたいなと出直しを考えて雷神まで上がった時、使っている技ミドル、ライトアッパー、3LP四段、屈RK、吹雪くらい。これくらいの技しか高段位のコンピュータには当たらない。

 それでも、吹雪がヒットしたらダウンなので、相手ダウンに起き上がりを狙って派手技を打ち始めることは出来るので、これもパターン作って色々決めて勝つようにならないと芸が無いかなとパターンの組み直しをしています。

 てか、冷静に考えたら立ちパン理論なら吹雪みたいな反撃確定技じゃなくて吉光でもLP使ったらいいやん十連ルートもあるし。もうちょっと色々と使いこなして勝ちたいなぁってのは欲張りでしょうか?そうじゃなきゃ格闘ゲームらしくなく。 

 けど例えばストⅢ3rdガチでやろうとしている人がいたとして、キャラがショーンなら「あー、ガチじゃないか、するならキャラ変えた方が良いっすね」という感想が出るように、ゲーセンで吉光使ってる人がいたらまあドロンと消えたり剣回して飛んだり楽しいっすよねってどっちかというとストⅢ3rdならトゥエルブみたいな立ち位置?

 まあショーンでガチなら止める人もいるけどトゥエルブでガチならそっとしておくから、案外と地球ネクロとかに聞くと吉光の意外な攻略法もあるかもだぜ!?

 前にもブログに書いた鉄拳勢の「しばさん」が「鉄拳だけはホンマに勝ちたくてガチでやった」と言っていたので、どういうゲームなのかなと今でも測り難いところもあるけど、大会決勝のデビルジン対ブライアンの動画見てもコマンド入れて普通に出る技以外の特殊なバグ技みたいなモノ使っている形跡はなかったから、グッドデバッグなゲームだと思うんだけど、それはVF4も同じでナポレオン対セガールは感動するのに鉄拳でそれは無いってのは単に好き嫌いの問題だと思っていて、朧ビクトルさんが闘劇の時に隣で「KOFの試合で鳥肌が立った」と言っていて、キャベツのビリーが屈小Pを何かで空キャンして飛ばれた瞬間雀落としとかしたのはアツかったな。

 鉄拳はどういう所がアツくて見どころなのか、俺はここんとこゲーセンとか大会とか行く小遣いもケチっているし、ガチで挑むほどのやり込みだとも思っていないから無関心ではあるけど、全国とかでなくて今「しばさん」とやったらどれくらいの差だろうとは思う。そんくらい、ゲーセンの個々人で面識ある人との勝ち星の数は気にして生きてた。

 けどやるとしたら、吉光は出さないでブライアンかデビルジン出すと思うよな。平八は何か自然と飽きて使わなくなった。吉光はブライアンとデビルジンで鉄拳王取ったのでハンデとしてやってみている感じ。そこでブライアンかデビルジンもっと上手くなってゲーセン行けよってかネットで出来るPS5とか買えよと思われるかもだけど、そこまで四六時中ゲームしているわけでも無いので、PS2壊れたら買い替えくらいで今はまだPS2で良いかなと。

 まあ冷静に考えると格闘ゲームってギャンブルの要素はあるので、そうでない部分をひとつずつ丁寧にやり込んで勝率を上げるって研鑽には同意できるけど、別に極まってるわけでも無いのに「俺より強い奴と戦いたい」みたいなのは小遣いと時間の無駄な気がしてる。いや若い頃はそれが分からず強い相手とやるのが上達の近道だと思ってたけどさ。そして将棋の世界で藤井聡太七冠がコンピュータで研究してそうなったというのが、何となく流浪の旅に出てゲーセン巡ってゲームするより家でPS2でも最強になれるみたいな希望にはなっていると思う。

 ただまあ、カルドセプトとか遊戯王でも冷ややかに双六やトレカをコンピュータとやって面白いか?という視線は浴びながらも、それよかギター始めて弦交換にお金がかかったあたりから、ゲーム台に100円を入れるのをためらう様になったのよね。

 んじゃ何で今も鉄拳5やってんの?というとギターの練習もそればっかでは飽きてるし、ゲーム面白いからとは言うものの、今も何処かで格闘ゲームの対戦で強くなるのは目標として据えたままになっているのだろうな。場所や相手が無くても何故か続けている。家でPS2でな。


🄫1999-2023 id:karmen