雑草ノート

今年も庭にオッタチカタバミを見つけたの巻

去年咲いたオッタチカタバミは親父が秒で摘んでしまい撮影する間がなかったが。 まあ草ぼうぼうになって親父がしてくれないといずれ自分で草引きをと考えると撮影できなかったなんてのは小事なのであろうが、今年はデジカメで撮っておいた。 ちょっとした日…

都会の高層化はまるで樹木の成長のようであった

病院に行くと先生が庭木の名前を知っていて、俺がコンピュータ技師ということでコンピュータで植物の名前を調べるのはどうしたらいいかと尋ねられた。その少し前に庭にあった椿の名をケータイで調べて他の患者さんが驚いていたからだ。 もうずいぶん経つ。そ…

2日目の不思議な体験

昨日のブログを読み返すと意味不明だろうと思った。 自分ではわかるけど他人への説明になっていないし、忘れて読み返したら記憶が飛んで思い出せないかも知れない。 自分がどこでだまされたのだろうと考え始めた。 モノに名前を付けて声や文字として呼ぶ。そ…

暇なのでエクセルで木を描いた

数値による因子分析の本を読んだ。分かったが物足りなかった。 小中高と理科を学び、賢くなったのに計算機科学で数値しか扱えず馬鹿にされた気分だ。 ならば数値のセルに色をつけて、絵でも書いた方がモノが分かるのではと考えた。 データの時代は先端科学で…

秘本「魔法の薬」

何というか、人に知られたくないと思う秘密ほど他人からは暴きたくなるようで。 本棚には小学校の頃に子供部屋で読んでいた図鑑から、中学高校の教科書に専門学校時代から技術者をしていた時代のコンピュータ関連書籍にゲームの攻略本などを読んで適当に積ん…

言葉の壁の厚さは国語で書かれた本の厚みと比例する

趣味としてエスペラントの歴史についての言語学の本を読み始めました。 長いこと本棚にしまってあって、冊子の中ほどに栞が挟んであります。そのページで読むのをやめたのか、本の内容は思い出せないのでいっそ頭から読み直しました。 そうすると、まるで分…

花鳥風月

古来から詩に詠んで美しいものとして「花鳥風月」と言われます。 スピッツのアルバムにもありますね。 そんなわけで啓林堂で鳥と植物の図鑑を仕入れてきました。 風と月の図鑑は無いようです。 早速、植物の図鑑で巻末の索引を使ってマリーゴールドを引きま…

こいつらいったい何なんだ?

小学校の低学年からファミコンに夢中だった。子供部屋から発掘するに動物と昆虫に興味があり、昆虫採集を小学校でやったが自由研究のテーマに「ファミコンを研究したい」と言うと先生に「ゲームはだめです」と言われ、親はそんなことより受験のほうが大事と…


🄫1999-2023 id:karmen