ロープレ系の話

ペルソナ3風花救出

シナリオのネタバレになるかもだが古いゲームだから気にしない。以前にひとりきりイベントで死んで詰まって放置していたのを昨日の朝にタルタロスからやり直してレベルをひとつ上げた。行き詰まらないように作られているか試したい気持ちもあるが遊ぶ以上は…

魔術は客観

科学とは論理、客観、実証の三要素を満たすこと。 電車でタバコを吸った人に高校生が注意して暴行を受けて重傷を負ったニュースが飛び込んできた。「頭のおかしい人に喧嘩を売ってしまった」そういう人もいる。世の中には色々の考え方の人がいる。スポーツで…

昨日のペルソナ3(ついに詰まったか)

丁寧に進める時と投げやりになる時があって、それでもタルタロス25階で6月6日。 上手く進めているのか、誰でもそんなものか、あるいは下手なのか。3時間以上遊んでしまいました。そして詰まってる感じがする。3度目の満月イベント。何度も負けて小休止。 「…

今日のペルソナ3(二者択一の結果がなかなか分からないジレンマ)

システムのネタバレになるのもどうかという感じではあるから読みたくない人は回れ右。 まあ10時間ちょっと、タルタロス第2階層中盤、中間試験上位で校内イベント進行中。 このゲーム、学園モノのいわゆる「ときメモ」をする朝昼と、放課後活動、夜を遷移…

「ペルソナ3」という言葉にどれほどの意味がこもっているか

ゲーセンでカプエス2をしていた時に仲間になってファミレスとかでだべって、そんで結局近頃は居場所も連絡先も分からないという人がいるのですが。彼を追って正体を突き止めるよりは「なんでカプエス2とかやるのか分からないヴァルキリープロファイルとか…

トルネコの大冒険3異世界20階に到達

既にご存知の方もおられるかと思いますが20階に何があるかは秘密。 トルネコの大冒険3を今更やっているのは心残りがあったからですが。 それ以上に或日の俺が「格闘ゲームって結局運じゃね?」と言い出した事があるんですよね。まあ、賛否はあると思います…

ルイーダの酒場にいた遊び人のもとにも平和はやってくる

任天堂ファミリーコンピュータのヒットゲーム「ドラゴンクエストIII」の世界の話。 主人公は勇者オルテガの息子として王様の命で父の後を追い酒場で仲間を探し旅に出る。 もちろん少年時代の俺はすっかり勇者に成り切ったつもりで仲間は戦士と魔法使いに僧侶…

今日のトルネコ3アドバンス(異世界16階でシボンヌ)

スキマ時間で階段中断を利用してチビチビ遊んでいるトルネコの大冒険3 しかし長時間進めると面倒になって投げやりな選択をしてしまう。 そして死んでから後悔する。やはり集中力の持つ範囲で少しづつ進めなくては。 生物の勉強を少しづつ進めているのだが、…

今日のトルネコの大冒険3アドバンス(調子はカナリイイ)

「乱読せよ」は作詞家・阿久悠さんの言葉。「本は十冊同時読め」は確かマイクロソフト日本法人の成毛さんの言葉。だけど俺が読んでためになった本との出会いは後輩が「本棚をすごく見せるためブックオフで古本を100円で買ってきてそれを揃えた部屋に人を招く…

今日はオタク論についての勉強に充てた

ウェブのネタ的には消費しつくされた感のある岡田斗司夫や東浩紀の2000年から2010年あたりの人文的ポストモダンからオタク論の本を物色してみた。 それ以前に、俺は中学から多くのオタクに目をつけられていた。普通は隠すものであるオタク趣味のひとつである…

ドラクエの時給の話

ドラクエでの効率的なレベルアップを達成するためには経験値の高い敵を選んで倒すこととなる。だが、敵の経験値が強さに合わせて設定されている時に倒せるギリギリの敵を倒して経験値を得ても戦闘時間はかかるし、減ったMPを回復するのにルーラを覚える前に…

トルネコの大冒険3アドバンスのエクストラモードをやり始めた

DSLiteでGBAゲームをすると本体の下にカセットがはみ出るのが美しくない。 それが俺がどうしてDSでGBAゲームをしないかというただひとつの理由だった。 けどさ、似たようなゲーム買い換えるならカネの問題で勿体なくないかと。 それが俺がどうしてDSでGBAゲ…

トルネコの大冒険3でゲーム買うの辞めたことがあって

隠していたわけではないんですけど、ブログとか始める前のこと。 ゲームボーイアドバンスのトルネコの大冒険3を引き出しの奥に仕舞っていたんですよね。あることは何となく覚えているけど、もう遊んでいたことはあんまり覚えてない。 だいたい、ファミコン…

なんでプログラマになったかというと中村光一さんの影響は大きい

ドラゴンクエスを作った人というと裏方の中村光一さんは忘れてはいけない存在。 ああ、俺はこの人になりたかったんだなと古いゲームの攻略本を読むわけですが、それも今よく読むと「スタッフに課題を提出しました」みたいな文言があって、多分だけどドラクエ…

今日のペルソナ3(5月8日期限に間に合ったようだ)

学力「できなくはない」はまあ、自己評価とキャラ評価が近くて感情移入度高めだが。 写真以下は序盤シナリオのネタバレとなるので読みたくない人はスクロールしない。 ベルベットルームで「タルタロス最上階から人工島計画書を取ってくる」という無茶振りな…

ペルソナ3を5時間ほど遊んでみた結果

まあ、まだPLV5でペルソナ合成を1回した、タルタロス6階まで、というとこ。 ようやくゲームシークエンスの全体像が見えてきて「思ったより普通のRPG」という感想に。 システムが複雑な分だけ導入にチュートリアル(教導)部分が長くて「いつになったらゲー…

昨晩はひどく酔っ払った

晩飯は軽かった。エビチリ風のチリソースでチキンを煮たものと茄子の煮物と「う巻き」を巻いた巻き寿司と、それをつまみにビール。 朝食のパンにコーンフレークなどをスーパーに買いだめに行った。 お釣りが来る計算なので「しぼりたてストロングぶどう」を…

今日のカプエス2(感動のエンディングとは)

ストリートファイターIIのときは中学生でコンピュータ12人抜きで満足していた。 カプエス2もそれではダメだろうか。 「こんなゲーム簡単だ」とけなされたり「それがどうした」と強がられたり、人間関係がこじれていって「すごいと言わせるための大会」に…

天野喜孝のジッポライターがあるんですってよ

ゲーム「ファイナルファンタジー」や小説「吸血鬼ハンターD」に「グイン・サーガ」の表紙絵などで有名な天野喜孝さん。これ、40代の俺にとっては懐かしくてかっこいい絵で画集などを持っています。 しかし画集の中でかっこいい絵をいうのはなかなか当たらず…

今日のFFVII(ゴールドソーサー経験済)

ドラクエIVのカジノの豪華版FFVIIのゴールドソーサー。 画面写真の1枚でもネタバレ御免なわけだが。一本道のシナリオだと思っていたゲームに選択肢に対する含みのある展開でしかも結構難しい。進め方これで合ってるの?と疑ってしまう。 思えば子供の頃からR…

今日のFFVII(レッドXIの動きがかっこいい)

コレルエリアで装備を新調すると文無しになったのでレベル上げ&貯金。 レッドXIの存在を明かすこと自体が遊んでいない人にネタバレになる説。 育ってきた環境が違うから好き嫌いは否めない。 夏がダメだったりセロリが好きだったりするよね。 このへんが俺…

今日のFFVII(退屈な音楽によるフラストレーションからの解放)

運搬船で放っていたFFVIIを再開してみた。 運搬船はたぶん良くある詰まりポイントでネットにも質問がある。詰まったのでネットの攻略を見ようとしたが、攻略がわからないというよりはFFVII特有のマップの見づらさでどこが入り口でどこが出口か続けていると分…

新しいゲームを!

カルドセプトDSのコンプリートとXBOX360のカルドセプトサーガを順調に進められるようになって何か肩の荷が降りた感じで心が晴れやかになりました。 俺は多くのゲームを「もうちょっとでクリア」というところで置いてあるんですね。終わっちゃうと寂しいもの…

グルグル考えてドラクエのシナリオを見直すことにした

さびしい。 ブログを延々と書いていて、アクセス統計を取る日々のルーティンのなかで「上手く賭けた」と思ったものを読んでくれる人もいるのだが、大半の人には何故か読み返してちょっとおかしいな、と自分でも思うようなところにツッコミが入るわけでなくア…

内輪で盛り上がっているのをウェブに晒すと何が起こるか

まあ「グループラインで誰かを外して悪口言ってるのが本人に見つかると」みたいな話はそこに悪意があるから怒られるのが分かるとは思うんですけど、悪意なく友達どうして盛り上がっているのをそこに混ぜてもらっていない他人が羨ましくて口惜しくてめちゃく…

振り返るとつまらない意地の張り合いだった

俺はもともとドラクエ好きだった。小学校の時だ。 そして小学校低学年でドラクエが解けるのは自慢だった。学校で言った。 俺が小学校の時は大人が子供に「ゲームはいけません」言ってた。 俺のファミコンは親父が自分で遊びたいから買ったもののお下がり。中…

こと教育においては左寄りの先生のほうが信用できる

学歴社会は昔ほどではなく、様々な人間が活躍する社会になっては来ているが、自分の武器は学力にあると思っている時に企業が学力のパラメータをはかるために最初に見るステータスのひとつが学歴であることは相違ない。 こと、学生時代には受験という競争があ…

止まっていた時計が進みだした

30分ほど遊んでみて何が面白いかわからない物語読み系のP3を1時間ほど進めた。 すごい意外な話だった!(ネタバレ厳禁) まあスティクからパッドに差し替えるのが面倒だったり、時代的にかなり今更ではあるけど、ペルソナって何が面白いのと言われるとゲーム…

仕事でヲタやってる女とヲタ話をするほど虚しいものはない

ヲタと腐女子の恋愛にどこか憧れる部分があってエロゲに興味がある。 俺は中高と男子校で恋愛経験のないまま、しかしエロゲエロ本とかにはあまり縁がないまま声優系アイドルの中でも人気のないオバチャンで他にファンがいないこの人なら競争がなくて自分にも…

令和のはじまりは心地よい日です

昨晩平成最後を友人と語らおうと電話したけどつながらず、夜更かしして寝たら朝早くに返しの電話で起こされてやや寝不足からスタート。 タバコを吸ってコーヒーを飲みチーズの入ったパンをモサモサと食べてから寝足りないので布団に入ってしばし目を瞑るも目…


🄫1999-2023 id:karmen