フロントミッション5の難所を攻略した!

 久しぶりなのだがクッソ難しかったのは覚えていて、多分5面くらい。シナリオ分岐とかする前だと思う。久しぶりにやって「これ実は絶対負けて負けたら次に進むやつちゃうか?」と思って負けてみるとゲームオーバーでタイトルに戻った。

 どうすんねん?と思うくらいレシオ差があって、初期状態で5機対敵6機(戦車2ロボ4)から追加でロボ4くらい来る。5対10。アドバイスとしては回復アイテムずっしり持ってけ的なことが作戦前に出るのだが、これに対してロボの買い替えで僧侶にあたるリペアの付いたロボを5体のうち3体になるまでマックス買い、粘ったら越せた!

 これ進んだら遊び方の自由度はあるのかないのか知らんが、あの面を攻略するにはそれしか思いつかんくて、この調子でどの面も「こうするしかない!」という解を導いてゆくのなら、SRPGにありがちな序盤からユニット死なないように手柄の取らせ方も当たりハズレがあって・・・みたいな文法をぶっ壊した新手かもしれん。

 ここ越したら、音楽もテンション上げ上げの首都防衛線に突入したのだが、セーブしてお休み。外で働いている土方のオッサンがゲームとテレビの音が消えてパソコン机に座ると「なんでそっちいくんや?」とこう、パソコンで攻略法でも見てるのかみたいな疑惑を外から盗聴して抱かれているのではないかと思うんだけどちゃうねんおっちゃん。ブログ書いてんねん。多分これ何でって俺も聞かれても分からないし全部説明しても分からない人の方が多いかもだけど、ゲーム進めてひとりで興奮してんの虚しいからブログ書かないとなかなか次ってならへんねん。

 まあリペア1機壊されたんやけど面クリアで戻るあたりは親切設計。でも難易度はこれ以上上げたらクリアできなくなるギリくらいまで上がっている、手応えのある仕上がりなんだと思うけど、それを面白がれるかというと、ちょっと難しいと思うのよ。

 でもね、分かるのデジカメも何もない頃、スーファミの初代フロントミッションで5面のドリスコル倒せたというと、もうその時つるんでたほとんどの人からホラ吹きのレッテル貼られたのよ。けど、どうして弁明できなかったというと、倒し方には案外と気付かないハメ技があって、ハメ技状態でスーファミ3日くらいつけっぱなしで削って行ったら勝てるんだけど、その方法を人に教えちゃうのが嫌で、教えないとホラ吹きだけどフロントミッションは俺だけのものだ!みたいな独占欲というか所有欲みたいのがあったわけ。

 俺、それより大戦略とか最初にカネ設定できるの10000対90000にして勝てるのかとか、キングオブキングスを最終マップで現金最小で四面楚歌から始めて勝てるのかというと、普通は無理だと思うんだけど、バグ技か乱数制御とかで勝つ人は勝つんだろうなって思うんだけど、流石にそこまでいくと興醒めなので、フロントミッション5の難易度もこれはどうかなと思いますよ。まあ簡単すぎるとダメなのもそうなんだろうけど。

 ほんま越す前は「やられたら進む系のイベントちゃうかと思った」ってとこ、もっかい書いとくからそこから俺の言いたいこと読み取って欲しいのよ。

 でも音楽とか映像は流石にPS2自体が古びてるけど、この当時の1級品です。まあ映画が趣味だったりPS3~4~5とか持ってるとどうということは無いのかもだけど、趣味としてマンガや映像作品にそんなに触れない俺としては満足です。

 あと今日はカプエス2もAイーグル・バルログ・覇王丸で1回クリアしたけど、そろそろ格闘ゲームの人をやめてSLG系の人になろうかなと思っています。コンピュータ将棋関係の方に「何か面白いゲームない?」「スパロボとかどうっすか」「どんなゲーム?」「将棋みたいなゲームっすよ!」それからしばらく「将棋みたいなゲーム・・・」「ごめっ!違いました?」「言いたいことは分からんではないが」という事件があって「君のやってるゲームが面白そう」ということでなんであの人がこんなゲームで遊んでいるんだろうと思うから俺がSLGを頑張ってみたらどうだろう、と。

 まあ別にコンピュータ将棋作っているからと言って将棋だけが趣味とも限らないからゲームに興味持ってもらって、好きなの見つかって楽しく遊べれば良いよねって思うけど、人に物すすめるので自分の趣味範囲の外に出て多分ああいうジャンルはこうだからみたいなステレオタイプのジャンル分けになっちまうと所謂「普通」という感性が個々人と付き合う時に危ういのと同じで、まあそれでも俺の話を読んでくれる人には伝えたかったことです。


🄫1999-2023 id:karmen