ヤクザなIT企業にモノを分からせるにはどうすれば良いか

 先のエントリで「世の中で仕事と言うと出社して椅子に座ること」と書いたせいか、ちょっとSNSのほうでブロガーがプログラミング教室のアフィを始めたと吹聴しているのが目に留まったのですが(俺のこととは明言していない)

 まあ、ドンピシャで仕事していない人が図星を突かれて痛い目見て反撃に来ていると思うのですが、ソフトウェアがお金になる、お金にならないの線引きはコピーが安いので売上があると粗利が高い(お金になる)コピーが容易なのでそれくらい無料にすべき(お金にならない)という線引きがあって。この話はお金になると踏んでいる会社の話。

 ソフトウェアと言うと、俺の場合はテレビゲームソフトの色が強くヤクザ屋さんです。しかしITサービスや金融データにデジ絵に音楽CDや映画DVDも広義でのソフトで、こういうものはソフトと呼ばずに「コンテンツ」と呼ばれ始めています。

 ではコンテンツを作るのに、マンガ本1冊漫画家20人として、週刊誌を作るのには普通は作品の応募をして上手い人に担当編集が付いて、編集者20人漫画家20人でアシスタント漫画家一人当たり2人(40人)に事務方20人まで考えたら総勢100名掛かりで漫画本が出版されていると見ています。

 これが昨今のDX今日NHKで見たんですが、デジタルマンガのネット販売とかで業界に激震が起こっているらしいのですが、近頃アマゾンからマンガの3巻まで無料以降課金を無料部分が終わるまで読んでくれたら700円分アフィサービスという損得の良く分からない営業が来て、最初は面白いマンガだなと思ったけど2巻くらいで挫折して700円をもらえないのは悔しいけど途中で読むのやめてしまいました。あなたもこのブログ疲れたら読むのやめてね。大した話じゃないから。

 けどまあ、ヤクザのIT企業の大元がどこにあるかはさておき、人材派遣サービス企業が窓口となって人をまず雇い、顧客の付かなかった人でも雇ってしまったから何かをさせるために入れる詰め所のようなところが都会のビルにあるんですよね。先のマンガ本の話で言うと、担当編集が付いて週刊誌になる人は良いけど「教室みたいな」では甘いか、予備校の自習室みたいな詰め所でひと部屋20人詰め込んだらオフィスビルの家賃一部屋ぶんで漫画本が1冊出来ないかみたいな今考えるとバカな話がほんの10年ほど前まで本当にあったんです。今もどこかにはあるかもしれません。

 それで儲からないならヤクザはバカだねの笑い話で済むのですが、夢に騙されてそのエンジンが駆動するくらい頑張ってた時期が俺にはあり、そして病気になりました。

 それから一度SE派遣で現場に飛び込んで学ぼうとするのではなく、自宅でじっくり勉強してひとりでソフトを作ろうとしたんです。その結果はこのブログの左のサイドバーにあるベクターの広告がアフィに擬態して密かにありますが、これが自分の作ったソフトを他の商品広告と混ぜて普通の商品であるかのように並べて売る試しの商法です。

 その甲斐あってかなかってか、ダウンロードは伸びましたが課金は初動に2件であとはゼロなのですが、麻雀ゲームの販売でヤクザの資金源と競ったのがマズかったか、仕事は減りました。ただ、無理な営業はかからなくなり、近い関係は幾分変わった気がします。儲かっていると噂されるのは、俺が「プログラムの現場」と呼ぶ例の漫画家タコ部屋みたいな予備校の自習室にパソコン並べたような現場で書いていた頃よりはずっとソフトの内容は良くなっていると思うのですが、仕事のやり方も20人かき集めて何か書かせるから、DX関連でネットでタダとか格安で集まったものを何らか収益化するという方式に変わっているのか、ことプログラマとしてお金を稼ごうとしても弱い立場にある気がしてなりませんが、親父の店もあるのでプログラマとして仕事があまりに酷いと断って店を手伝ってスーパーの弁当を食うという甘える道が俺にはあって幸運だと思います。

 でもまあ、プロジェクトXスパコンの巻きで富士通スパコン事業部の映像が出ていましたが、同じ富士通でも末端系のソフトとは処遇が随分違うなと思ったものです。

 例えば最近ではSFCのスターフォックスのようなゲームを自宅で開発する時にノートパソコンで画面を四分割して三面図とパースを出してそれで開発しようとしていますが、液晶4画面あったら大きな画面で四面置いて開発できそうだなと思うと、SNSでも開発者と言うとパネル型ディスプレイをたくさん並べて開発していると「いかにも」ですが、これもゲーム会社で初期からあるセガの開発風景を秘蔵写真公開で見せてもらうとペンタブレットのような専用端末でファンタジーゾーンのオパオパを描いている風景でした。そんなもんドット絵なんだからMZくらいで充分ちゃうんかと思ったものですが、何時の写真か分からないけど、セガのその頃は開発機材投資資金が潤沢だったのだと思います。メーカー系でも若手に良い開発環境があることも珍しくは無いです。

 まあ話が逸れましたが、そんな現場でも会社の急所となる社外秘活動を秘匿する案山子と言うか囮のような機能は絶対にあるはずで、無くて良いもののようでなくてはならないモノだったのかもしれません。どんな機能の部署なのかは今でも正直ワカリマセン。

 というか、こんな話を書きながら、実は俺の不安は自分の部屋に「何も出来ない人のタコ部屋」を自前でもう一丁作ってしまったのではないかと言う結末なのです。確かに麻雀ゲームとか、もっと言うとその先にスターフォックスとかを見据えて、グラディウスでもマリオでも俺んちでもう作ってる。けどそれが売れたか売れなかったか、お金になった時代とはもう世の中が変わってしまっている。なんならマンガでも描く覚悟を決めないといけないのか、とすら思っていて。

 その結果が先にも書いたけどアフィをやっていて「ポイントあげるから読んであげてください」「あーしんど」が本当の結末と言うか結末と言うには俺の人生はまだ続くのでひと幕というか、お金の流れすらもはや思っているのと逆流してねぇかと。

 Googleのアドは報酬秘匿が義務だけど、ニコニコ動画は「書いて良い」と規約にあって初月42円とモヤシ1パックでひと月過ごせと言うのかみたいなことを書いたら今サイバー攻撃でダウンしていて、それは対岸の火事ではあるけど42円も初月もらえたけど翌月分を受け取る前だったので、まあまだ何とも言えない状況です。

 アマゾンも規約を全部はチェックしてないからマンガ読んで700円もらえる件も一体いつ700円をもらえるのか良く分からんけどそんな仕事がいつまで続くのか。毎日3冊読めば継続的にもらえてメシ代になるのか、最初だけなのか。700円もらおうと読んだら面白くてハマって続きにお金を払うようになるって算段の広告だとは思っているけど、これホンマにもらい続けて良いならアフィみたいにやり続けたろかと。

 そんなやから、ネットでたくさん敵を作っているのかもねー。でも味方つってもキビ団子もタダじゃねーんだよ!みたいなセコイ桃太郎伝説なのであります。3匹どころじゃねーぞ?鬼倒したら幾らもらえるってんだよ!まあ世が平和なら農業だけで世界が回るのかもしれんけど、農家と役所が揉めないようにどこの国も外国と戦争で揉めるんです。

 その意味では俺んちも当面はメシにありつけそうではある通常運行です。


🄫1999-2023 id:karmen