久しぶりにペルソナ3を進めたりしていた

 まあレベル17あたりでゲーム内では6月の16日です。

 昨日は2時間以上ゲームをしました。ペルソナ3で2時間10数分、龍虎の拳2は如月影二でワンコイン11キャラ目のロバートで33万点、ロバートとビッグで各1回コンティニューして3コインでクリア。如月影二のワンコインクリアが見えてきたのですが、まあ格闘ゲームもワンコインを目指すにあたり同局面を繰り返すことも増え、ドラクエ系のレベル上げ作業に否定的な割に「同じことじゃね?」という意見も入り、まあドラクエ系というか「ときメモ」+「不思議のダンジョン」で昼間の学校生活で得た「学力」「魅力」「勇気」が夜間のダンジョン探検でちょっと役に立つというシステムのペルソナ3もやっておいたら年齢的に下の世代と話し合うかなと思いつつ。

 その一方、お子さんを持つ家庭のパパさんが子供にドラクエ1~3あたりを解かせてみて学力を推し量るというようなこともブログになっているのを読んで、現実なのか虚構なのか、本当だとして俺ら小学校の時は難なく解いたといつの間にか思っているドラクエでも国語算数で低学年で解けたら優等生、中高でやってたらオクレみたいな感じだったけど、大人になってまったりドラクエやってた人もたくさんいたなぁと。その意味ではペルソナ3の舞台は高校だけど優等生かつゲームもする人向け。

 まあペルソナ3では「勉強して休む」を選ぶと多分伸びる学力ではあるけど、日本史は小学校でやったからと高校で取らなくて、しかし世に出ると時々日本史を常識として話す人の登場人物の役割が分からなかったりして、楽天ポイントで余った250円で取り寄せた「読むだけですっきりわかる日本史」の鎌倉時代のページを読みました。

 ちょうど前の大河が鎌倉だったのでイメージも掴みやすく、またウチは奈良という事で奈良時代から平安室町は何となく肌感覚で近くとも世は首都東京で鎌倉由来の封建社会からの法体系が社会常識として重んじられているとは思うんですよね。鎌倉フムフムなるほどとなって、それで以前から人と話して腑に落ちなかった部分が鎌倉時代の登場人物を使った簡単な暗号だったことなど今更に理解するわけです。

 「奈良(関西)からストII最強になる!打倒東軍!」みたいな中学の俺が向こう(東軍)から見て後鳥羽みたいな世間知らずで「東軍強えーんだよ!」というのを何度も大会を開いて必死で分からそうとするのは、政治の中枢が武家であって公家などにバーチャルとは戦で負けるわけにはいかない、メンツが立たないと躍起になる心情も察すれば。まあ中立に立てば先に関西に政府が置かれていたわけですが遠方である鎌倉で幕府を起こしてそちらが武力でもって新しいルールを西軍に押し付けた格好ですね。んなこたぁ戦の中にいる武家からしてみたら政所さまの言う通りというね。

 まあ、「図書館戦争」という本が書店に並んだ時はただ事ではない事が書店で起こり始めていると思いつつもカネを払わないと読めないので払わなかった俺ですが「東大卒プロゲーマー」が筒井の書店にずらっと並べられ、それも買わなかった俺ですが、筒井の書店がつぶれて確か跡地は丸源ラーメンだよな。ちょっと位置いい加減だけど。

 ここへ来て250円を楽天ポイントから一冊の本にして本当に良かったと思いながらも、これ世の中の常識とするなら文庫ではなく青空文庫みたいにネットでタダで読めるように出来ないもんかねとは思いながらも教職とか文人にもそれでメシが食える体制を敷いてから無料にしないと公共益の名目で無償化されて財源の減った文治界隈はそれはそれで力が無いなりに戦をしないといけなくなっているわけで。

 文人界隈では定番の本のアソシエイトリンクを貼っておきますが、この戦い方で本当にメシ食えてる人ってどのくらいいるんでしょうかね・・・?


🄫1999-2023 id:karmen