このみの軌道修正

ネットで出会ったSさんはゲームの好みが何から何まで合う、
不思議な人でした。
ファミコンメガドライブにPCエンジンの話で意見が合い、
PlayStationは置き去りにセガサターンで遊ぶ。
お金がかかって手が出せないパソコンゲームの話など出て、
いつか、しっかり稼いだらパソコンで新しいゲームを遊ぼう、
そう思って話を聞いている事もありました。
Sさんと話をするようになって、いつしか、Sさんが遊ぶ、
Sさんが面白いと話すゲームは全て自分にとっても良いと、
そういうふうに思い込むようになり、追いかけるように、
同じゲームで遊んでみるようになっていました。
その中で押し殺してきた違和感が、なんだか生活を空虚に、
空虚ってむずかしいなら、むなしい感じ。
つまり、Sさんと意見がピッタリ合わないもので、
意見が合う人がいないという、どこか不安な暮らしが続きます。
テレビゲームはコンピュータを相手にひとりで遊ぶもの、
それでも、同じゲームの話をしすること、2人で遊ぶ事、
それが、よくできたソフトを遊ぶ事より大きな安心感で、
ソフトの良し悪しの探求より遊ぶ相手を探し求めました。
なんだか、その全てが、ちぐはぐになってきている。
もう、話の中心をゲームに据えている事が狂っている。
ゲームを生活の角の方においやることで、ゲームに悩まない。
その生活の中で、ふと、Sさんの意見を否定する気になりました。
たくさんのソフトを試して、その中から何かを選ぶということ、
それは、選べなかった残りを捨てるという事とつながります。
このソフトが他を押しのけて、とりわけ凄いという目を持たない。
そうすることで、より中立で冷静に、ソフトと付き合える。
技術で一歩遅れても、絵柄や音楽や台詞回しに気付いてゆける。
ゆるゆる、書きはじめたのに、書いていると頭が冴えてしまって。
文末になりましたが、残暑お見舞い申し上げます。


🄫1999-2023 id:karmen