ざっと2時間ほど作業。
三面図にパースを加えて四面図としたフォーム。
まあ立方体はどこから見ても正方形なわけだが。いや斜めに見ると違うか。
テストする時は立方体のままだと分からないので、歪ませたりしてテスト。
個人開発としてゲームを作ったことはあるけど遊んでくださった皆様からはもっと真面目に作れという意見をいただいて、じゃあお金が欲しいという水掛け論に。
お金が先か品質が先か、それでお金が出ていなくても品質を上げる努力はしようと思った時に、ゲームとしての出来栄え点以上に個人の趣味として3Dにしたく、2Dだったりボードゲームを作り込むより3Dをやりたいわけで、やり始めたのが今回の件。
なんか勉強と称して学生さん向けの競プロ過去問を数問解いて、その応用で今回は3Dモデルのまさに数値モデリングというかデータ構造というか完璧なんじゃね?という。点XYZの辺P1P2の無向グラフでコレが分かればゲームボーイのXくらいまでは開発が個人で出来そう。
なんというか、3Dって勉強段階だから見積もりが立たずに無限に時間使って、そしてその延長線で想像するとめちゃ工期かかりそうで高そうだったけど、グラフ理論が出来てあと三角関数をもちょっとやれば、案外と少ない工数でマトモに動くもの作れんじゃないかと。ゲームボーイでX出てスーファミでスターフォックス出てカセットの値段も他と変わんなかったわけだし、あれセールじゃなくて頭いい人からしたら同じ値段のゲームだったんだろうなと。
そんでも現実問題としてプレステが出た後に多くのゲームメーカーが膨れ上がった開発費を回収しきれず倒産したって話もあったから、その鬼門の3D開発に踏み込むのはともすると無謀なのかもしれないけど、今日は妙に俺なら出来る機運が高まって。
そんでツールから作って、ホントにゲームに落とし込めるのかどうなのかって所。