ちかごろゲームを本気で考えすぎて

 「遊ぶ」ってこと忘れてないかと、ふと我に返りました。

たぶんね、遊びに夢中になるだけの心のゆとりが無いんですよ。それは自分にもそうだし、相手にもそう。「ゲームで強いなんてどうということがない」が一般論で将棋や野球が特別だった頃と比べて、デジタルゲームのスポーツ化に伴ってゲームに強いかもしれない人に対する警戒感や牽制が飛んできている気がするんですよね。

たとえばスーファミの「重装機兵ヴァルケン」のハイスコアで全国1位なんですとかいっても、「そんなの知らないよ」とか「暇なんだな」で済んだものが「カプエス2って格闘ゲームやってます」と言うと「じゃあ腕前見せろや、ストVやれや」みたいな感じになっちゃってる。直接言われたわけじゃないけど、そういう空気感は感じます。

そして、自分自身にも遊んでいるとは言い難い真剣な部分が無いわけではない。それとなく言われることと内心思っていることが近いので、責任感みたいのもある。

恐らくですけど、プロテニスプレーヤーでも誰かとテニスで遊ぶことはあるよ思うんですよ。全てのテニスに本気殺すムードではなくて。俺も大会とか出たこともあるけど、普段は遊び感覚でやってるし、プロ志向の人とやるでも相手も遊び感覚だから遊べるわけで、そこに野次馬がたかって「やれ」と言われたらお互い遊べなくなるし、どちらかというとそっとしておいて欲しいんじゃないかと。

そうするとブログなんかで格闘ゲームの話をするのは悪目立ちになるわけで、ライフワークとしてやっているからどこかに語り口や捌け口があるのは俺にとっては良いことだったけど、社会の中にそれを許さない人が現れ始めているのかなと。

なんか息苦しさとかやりづらさを感じるのは俺の気にしすぎなんですかね。家でひとりでコンピュータ戦で遊ぶことすら、始めることに抵抗感を感じる今日このごろです。


🄫1999-2023 id:karmen