3Dモデラとして求職してみようか

奈良にもIT企業はあるのだが各種求人で工場向けCADの数式エンジニアだけポッカリと空いている。誰も来ない。反対に三角関数を三次元で扱えるプログラマは引く手数多というほどでもないが、それなりに飯の食える仕事だった。

実際CADには既製品がたくさんあって、工業用でも特殊な用途で専用ソフトで扱うものに既製品の最先端と同じ機能を実装する仕事がポッカリ空いているので、先行メーカーの開発職はもっと新しいことしてるだろうし、そっちが売れてるならその会社で仕事した方が給料とか良いに決まってる。

まあ現時点で決まっているだけで従業員になって努力すれば変わる可能性がないとは言い切れないが、相手だって芽を潰しに来るだろう。

俺が新卒だった20年前にも3Dのゲームは存在したが、ゲーム会社の内製で絵描きとして雇われてる人がプレステの発売に合わせて食いっぱぐれないように3Dの勉強をして作ったということらしいな。おぼっちゃま学校の専門卒で3Dモデル出来ると言っても求人は無くプログラマとして働いて20年。途中で転職を考えた時にモデラ10年ブランクあるのはどうよと尻込みしていた。

仕事のペースとかモデルの完成度とか狭い業界で外部に情報が出ていないから何とも言えないけど、以前は市販の3Dモデル詰合わせパックというのが年賀状のデザイン見本みたいに商品として売られていた。あれくらいなら1個ずつだけど作れるよな。

今日はテレビ見て、本読んで、ゲームして、相撲の優勝が決まって晩飯食った後にマジンガーZの頭部を30分ほどでザックリ作ってみた。20年くらい前のスパロボのオープニングが3DCGで8年前のスパロボでゲーム内容の演出も3DCGになっている。

そしてネットにはゲーム用3DCGデザイナの求人が結構な高給で出ている。ゲーム会社で固定給で暇つぶしの部署で趣味的に3Dやっていた人が居なくなって失業している人を高給で釣る作戦なのか、仕事が忙しいから見合う額が出ているのか。

もし難しくて人が居ないから高給で求められているなら、と考えるのは甘いかな。プログラマの仕事も給料減らして暇増やして欲しいと思ったものだよな。ゲームが全部3Dになってきたから火事場から求人がウォンテッドされているってことなんだろうが。

スーパーマリオ64とかゼルダの伝説時のオカリナの時代の3Dモデラに今から成りたい。プログラム覚えてマイクロソフト支配下のウインドウズアプリ業界で働きながら「ファミコンの時代に生まれてたら大金持ちなれたのに」とか思ったもんだ。競争が激しいから技術の陳腐化のペースも速くて激アツなのは火事場だけの騒ぎなんだよね。

リードモデラになると給料高いんだろうけど、その作り方を若い人に教えて自分は外されて給料安い人が生き残るみたいなの散々今まで経験してきたから。家で趣味で作る。


🄫1999-2023 id:karmen