トルネコ3異世界183回目(全身全霊)

 トルネコ異世界RTA動画観戦しました。だいぶ端折って飛ばしてみたけど、2~3回のやり直しからの1回が99階でまあキャラはポポロの方でしたが。老害的に動画で見るより文書や活字の方が早くて効率良いと思ってしまうことでも、実況とか動画編集とかも頑張っておられて視聴者も10万人いて文字じゃわからないから動画にしてるんでしょ?と考えると現場の方に随分と失礼なことをしておりました。お詫びします。

 まあでも、感想としては実況も付いていても何をしているのかPS2とGBAの違いもあって、ホントに分からないんです。PS2版ではダッシュをワープみたいにしているけど、GBA版の設定項目を見直したけど、PS2版のみの設定らしい。

 設定を確認したついで続きをやるとパンが腐って腹が持たず草を片っ端から飲んだらしんぴの草+ふこうのたねで3レベルまで下がって8階で4レベル無理ゲーだけど粘った。武器が強いと案外低レベルでも行けるものね。保存ではない壺でもパンは入れて置けることとか、レベル上げするくらい歩数に余裕あるのに剣を振って罠検知出来てない事とか多分ぬるいんだろうな。

 しかしまあ、俺は子供はおらんけどオッサンなのでトルネコに感情移入しやすいけど、ポポロの方が圧倒的に人気みたいね。モンスターが仲間になるのが楽しいのか?

 もっと動画見て研究して、アツくトルネコ異世界にハマりたいが、先日の16階でもう全身全霊込めてやり切って死んだ感じで、アレ以上出せってかと思うと辛い。もっと継続とか慣れで変わって来るものなんだろうか?黒龍さんは「4年前の自分もそんな感じでした」言ってくれたけど、4年経ったら俺51歳ヨ?そこまでトルネコ掘る?

 けど、俺がトルネコもういちど掘ろうと思ったキッカケをくれた絵描きの先輩そんくらい歳よな。シレン6やっとったわ。ストIIX界隈も俺が始めたときほとんど年上だったしなぁ。50歳でもゲーム。いや俺が25歳の時にゲーセンで一番年上の人が「あの年までゲームやってたい?」ってちょい下組が全員冷ややかだったけど、何人かはプロゲーマーとか実況とか運営になって行ってるけど、まあはぐれた人も多分いっぱいいて、その冷ややかな視線は同調圧力でみんな同感のフリしてても、アツいやつはいたって事だ。ホントにアツいのかどうしようもないのか分からないけど。

 まあ、その昔ゲームは30~40くらいまでで囲碁将棋麻雀ラジコン盆栽ゴルフなど全部10歳区切りで適齢期とか示唆されている書き込みがあって疑問に思ってたんだけど、ゲームが子供の趣味ってのも俺が子供の時にゲームが流行り出したからでそれが年食ったら大人の趣味で、模型とかラジコンもモロにそうで、盆栽とかゴルフはまあちょっと事情が違うかもだが、囲碁将棋麻雀も年齢あんま関係ない気もする。ただ何歳から始めようと10年やったら飽きる人もいるだろうから、次の10年が別の趣味になる人もそれはそれで分かる。10年超えた趣味なら一生の趣味になるかというと、俺の経験上ではそれも不意に熱を失うことがある。

 まあトルネコ異世界が長期間遊ぶに値するのは人によっちゃそうなのよな。ガッツリやるならPS2版もお買い上げの上でSS版バトルガレッガ3980円で買ったのがいつの間にか12800円だけど手放すのは惜しいのでトルネコも遊ぶ用と保存用を買って50代までやったらプレミア付いて高く売れないかとか、そういうヨコシマを。

 いや今買う3000円を他のことに有意義に使うほうが良いとも思うんだが。そうそう、SS版のガレッガはバイト時代の奮発お買い上げだったの覚えてたわ。GB伊次郎と同じ店で買ったの。けどGB開発は出来んままROMライター壊しちゃったね。電流の向きのスイッチ逆さに入れちゃって。しかもそれ壊したの弟が勝手に部屋に入っていじったって罪をなすった記憶すらある。まあ俺が買ったものだから誰に責められるわけでも無いが、友達に何で壊れたの?って聞かれてヘマを自白するのが癪だったんだな。


🄫1999-2025 id:karmen