いつの間にかリサーチも仕事になっているんですよね

フリーランスになってから収入が不定期なのでお金を使わなくなって、結局いまは暇人をしているんですけど、年収300万だった頃に自分の年収って多いのか少ないのか気になりだして転職を繰り返したんですよ。聖書には収入の多いことや少ないことを恥じるなと書いてあるけど、ペラペラめくってそのページを見つけたのは事後になって。

それで、ネットで年収の統計を見ると自分の給料より高い数字が並んでいて、これらは銀行とかがリサーチした事実なのか、アンケートで取ったもので回答者が見栄を張って水増ししているのか、情報のエビデンスレベルが分からないんですね。だけど政府主導の経済産業省の調べとかだと、そうなのかなって思う。

他には梅田にでも出かけてみると、駅ビルの1食1500円くらいのランチでも盛況じゃないですか。毎日そこで食っているやつがどのくらいいるのか、自分も本町あたりで850円位のランチを毎日食べる生活とか、スーパーとドラッグストアとダイソーを往来してカップラーメンの一番安いのを探して買う生活も両方やったけど、それらの上に梅田の駅ビルで過ごす生活があるのか、それとも地域で自炊している人が時々に梅田でランチをするというのが都市の交通量でとっかえひっかえで毎日盛況なのか。

それでフリーランスの利点を生かして身軽にあちこち行くと、と言ってもITがらみばっかりですけど、会社の食堂で食べる人とか弁当の人とか外食ランチに行く人とかがいて、自分の属する外食ランチ組に週末だけカップラーメン組の人が「連れてって下さい」というとこっちが勝ってるのかなって思うけど、フタを開けてみると独身貴族と子育て世帯の差であって給与がそこまで違うわけではなかったり、給料の余っている人が暇つぶしでパチンコを売っているのをバイトで薄給の人が上の人がパチンコ打っているからと真似てパチンコを打っていて、暇つぶしにジャラジャラやっているのと生死を賭けて雑誌やネットで情報を集めて攻略しているという差があって。

そうやってお金の流れを見たり儲かる話はないかと追いかけ回しているうちにリサーチが仕事になって、本業が疎かになり、一旦立ち止まってみると無駄なことに使わないでいたら退屈だけどお金は貯まるというつまらない当たり前に行き着いて。

まあ、最初に経済産業省のデータだから信じてみようと言った。けど、自分の仕事が何であるかと言うと経済産業省の旧名である通商産業省認可の情報処理技術者ってやつなので、自分がこさえたデータが上層部に集積されて統計となるんですよね。

だから総研にいた時にエネルギー使用量の推計を取っていた時にみんなコンピュータに計算をさせてタバコを吸ったり缶コーヒーを飲んだりしているから、自動販売機でどの缶コーヒーが何本売れているかの統計を自分のパソコンに入力しだして、納品の時に「これは何なんだね!」と怒られてから「必要な計算だと考えています」と答えたんよ。まあ、結果としては業務外の遊びを会社のパソコンでしていたからと1日余分に出勤させられてその月に2万円減俸になったんですけど、次に配属された職場では喫煙室ではなく開発本部に缶コーヒーの自動販売機が置かれて社販価格で100円だったの。

まあ、今は家の近くのドラッグストアで60円のペットボトルのカフェオレを飲んだりスーパーで1リットルの紙パックのコーヒーを飲んだりしているので、会社にいた頃と変わったことと言えばランチが貧しくなったくらいかなぁ。国内でなく中国やEUアメリカの経済も知りたいなと思うんだけど、まだまだこれからです。

吉本興業の社長の会見から、ずっと謎だった芸人のギャラ情報がチラホラ出てきて、自分の年収が平均値とか中央値と比べてどうなのかより、どの芸人と同じくらいなのかとかが分かると感覚的に自分の社会評価が分かると思うんですよね。


🄫1999-2023 id:karmen