開発中の将棋ベーシック改と俺が平手で指してみたよ

 だいぶ強くなったと思うけど、まだ俺でも平手で勝てる。

▲2六歩
 3二金
▲2五歩
 3四歩
▲2四歩
 同歩
▲同飛
 3五歩
▲2五飛
 6二玉
▲3五飛
 2六歩打
▲2五飛
 9二香
▲2六飛
 8四歩
▲7八金
 5一金
▲7六歩
 3三桂
▲4六歩
 4二金
▲6六歩
 8三飛
▲6八銀
 8五歩
▲7七銀
 7二玉
▲6九王
 6二銀
▲7九角
 7一銀
▲6八角
 6二銀
▲7九王
 7一銀
▲8八王
 6二銀
▲5八金
 7一銀
▲6七金
 6二銀
▲4八銀
 7一銀
▲4七銀
 6二銀
▲5六歩
 7一銀
▲3六歩
 6二銀
▲3七桂
 7一銀
▲9八香
 6二銀
▲9九王
 7一銀
▲3五歩
 6二銀
▲3六銀
 7一銀
▲3四歩
 8二玉
▲3三歩成
 同金
▲4五桂
 3二金
▲3五銀
 7二銀
▲3四桂打
 2五歩打
▲同飛
 4四角
▲4二桂成
 同銀
▲4四銀
 同歩
▲3三歩打
 1四銀打
▲2一飛成
 3一金
▲1一龍
 4五歩
▲同歩
 2一桂打
▲3二歩成
 同金
▲2一龍
 2三金
▲8六歩
 同歩
▲同銀
 7四桂打
▲7五銀
 6六桂
▲同金
 7四歩
▲同銀
 8四飛
▲8八香打
 8七歩打
▲同香
 8六歩打
▲4六角打
 7三歩打
▲8六香
 2二金
▲8四香
 8三銀
▲同銀成
 9一玉
▲8二金打
 詰み

 途中

▽7一銀

▲何か

▽6二銀

▲何か

▽7一銀

 という銀の斜め往復による時間稼ぎをして、その間に先手の俺が矢倉を完成させた。

 このへん、囲いを全くしないと端歩突きなどの悪手を指すのから囲うとこまでは進化してきたんだけど、囲いを形で覚えて駒得をしようとするので、囲いが完成したのちの攻め手(いわゆる手筋)と5手読みの駒得で勝てる。なるほど羽生先生の詰将棋で最初の方だけやって積読した俺でも「5手詰み(5分で初段)」みたいのなら解けるわけで、1分将棋で5手読みを人間側がしているわけでそりゃ勝てるのも納得。コンピュータが5分考える将棋となると2時間くらいの勝負になるからサクッとは遊べないわけで。

 やはり駒得局面を5手読むプログラムは必要かなぁと思ってソースを読んでいたんだけど、データ構造から作り直すと友達みんなに頼んで作り上げたプログラムはつまりは組んだのは基本的に俺だけど、荒削りなのをしゅっとしたのはみんなの力なので、それでみんなが大将に選んだのはやねうら王の磯崎さんであって、ここから俺のわがままで将棋ベーシック改も「もういっちょ」となると俺ひとりでは「ぺしゃんこ」なりそう。

 まあ、勝てて気持ちいってのは良いことで、勝てなくなった将棋ソフト相手に指すのはプロ棋士の方でも仕事でしんどいらしく、俺も今日はやる気あったけど続くかどうかはモチベとの相談よね。手帳に今後の方針をペンでササッと書いてみたので、それを元にまた考えよう。

 先の開発分までは適度にデバッグしてベクターで販売しております。販売と言ってもフリーウェアで無償の形で、ソフトには課金機能は無くて、気に入ったらベクターのレジサービスからクレジットカードで998円払ってね(消費増税で980円が値上がって変な数字になった)なので「お金いるならやんない」という人でも歓迎です。

 ソフトは人気順で現在7位だから、まあ人気6位までで強くて無償とか初心者向けで無償というものもあるので、そこから先の話は割愛させていただきます。

www.vector.co.jp


🄫1999-2023 id:karmen