今日のカプエス2(A覇王丸・豪鬼・ベガ)

 今日はカプエス2を4回クリアしました。3回は覇王丸豪鬼・ベガです。

 統計解析など、数字のお勉強をしていると、そういやカプエス2で最強と名高いサガット大パンチは1600ダメージだなと。ブランカサガットもテクニックよりもパワーのキャラで、そして統計というと優勝回数で考えるとAグルはまあ主要な大会で強いわけですが、Kブラサガのほうが巷のゲーセンでの勝ち数は多いんじゃないのかなと。誰が使ってもそこそこ強いという意味で。

 それで行くと3000ダメージの大パンチを持つ覇王丸が取沙汰されないのはちょっと不思議で、ある意味強キャラなのに暗黙的に忌避されているというか。前転キャンセルの是非もあるように、遊ぶのにルールを設定する以前に覇王丸はナシでしょみたいな前提があるのかもしれないなと。やり込むには技の少ない覇王丸だけど、ゲーム理論を研究するのなら、ただ覇王丸でジャンプ大斬り立ち大斬りをバクチで狙うだけのプレイが対戦だとメッチャ嫌なはずで、オリコン豪鬼ベガの練習にオリコン無しでも強いキャラとして長らくガイルを入れたりして来たんだけど、ガイル豪鬼が強いのってカプコンゲーではそうでもSNKキャラもボスキャラも混ざって、なお用心棒となると覇王丸いいかもって。

 オリコンと日本刀。オリコンが強いって言われる所以も食らう立場になると割り込みガード不可のコンボで大ダメージだからで、発動からフィニッシュまでコンボが繋がると日本刀よりもっと減っている。それで他のグルーヴやストZERO3ならIZM違いでオリコンズルいってなりがちだけど、それはそれでテクが必要で上手くならないと安定しない。ただ、ゲームとして駆け引きの成否の結果負けたのではなく1発で逆転したりするので、何度も駆け引きの成否で細かいダメージを積み重ねる削りの弾ジャンケンみたいな戦いを楽しんでいる人からするとオリコンクソゲーとなる。

 でも俺はストZERO3はナッシュでやってたけど、V豪鬼が使えたら楽しいだろうなって思ってて、独り用をクリアする位まではやったけど、対戦でメインキャラでもないV豪鬼を試すのは完璧主義が完成していないキャラで対戦するのかみたいな遠慮になって結局あまりやらなかった。

 それが今日のカプエス覇王丸豪鬼・ベガなら反対にヘボ対戦をオリコンを極めるまでもなく勝てるんじゃないかと思えて、それでもし勝敗が近くなれば丁度いいハンデなわけで。

 てかカプエス2の公式全国の頃はサガットの小々中レイド2とかを完璧に仕上げようとして、しかしその頃からAのオリコンとかPのブロッキングの方が練習する価値があって極めると上手く見えるってのはあったんだけど、Kを使ってフェールセーフとかの工学的な考え方を振り回していた。ミスっても大丈夫な保険の効いたコマンド技。

 ブロッキングと違ってジャストディフェンスなら失敗しても最悪ガードになる。そして怒りゲージはボロ負けの時ほど逆転の1発がある。下手なりの勝ち方で、予選突破して本戦に出た。だからあの頃からカプエス2ではプライドをかなぐり捨てて強キャラとか強戦法で絶対勝ちたいと思っていた。

 今もそれ、ちょっと引きずってる。けどオリコンとかで既に腕の差は明白なんだよな。あれからギターの稽古とかもしてみたけど、ギターでも明確にマネの出来ない技ってものがある。ただし音楽として趣味として考えると、自己満的に十分なレベルにはなっている。そう考えるとストZERO3のナッシュでも中堅以上に勝てていたわけだし、カプエス2もKで日米チーム戦銀メダル取った。

 それを踏まえても、ストZERO3ならVのほうが上手いよなって思うし、カプエス2もAのほうが上手いって思う。上手くなりたいなら通らなきゃいけない道を選ぶ。

 まあやっているとトップレベルとは腕の差以外に温度差もだいぶあるよね。1日何時間くらいやるんやろね。俺も毎日何時間もゲームしてた時期もあるんだけど、今日は楽しくて4回クリアも続けてやってだいぶハマってた頃のテンション思い出したわ。


🄫1999-2023 id:karmen