ぶるばぎゅるばぎゅるばぎゅるばたーんたーんたららーん

 ゲームボーイR-TYPEヤフオクで600円で出品されており、安いから欲しいのだがサインペンで落書きがあり、色々と意味深に自分に向けた何らかのサインではと思うと気味が悪いので避けつつ、かといって箱説付きの新品はプレミア価格の割に保存状態が悪く、どっかのおもちゃ屋から値札付きで出てきたものを定価以上で買うのもためらわれ、また俺がその持ち手になると保存責任が発生する感じがして、迷ってやめた。

 ゲームは買っても買っても次々に欲しくなる。手にしては喜び夢中で遊び飽きて我に返るとまた次が欲しくなる。我慢すればカネは貯まる。貯めたお金でさあ何をする、やっぱり欲しかった古いソフトをプレミアで買うでは我慢した分損な感じがする。

 そこで、根本的に自分が求めているものが誰かに悟られていて、それをゲーム映像や音楽に散りばめることで欲しくなるように作られているのだと思うと、R-TYPEは結局のところR-9と敵ロボット、恐竜の化石が生命を持って機械と融合したような1面ボス。ここまでだと思う。PCエンジン版は4面で終わる仕様で、デパートの屋上にPCエンジンを数分100円で遊べる機械があり、そこで遊んでいて死んでいないのに時間切れとなり、バイトするようになってPCエンジンDUO-RとR-TYPEはいちど手にしたが4面を越して興ざめして、結局不完全移植だけど友達に遊ばせてもらったゲームボーイ版のR-TYPEの6面までの仕様がまとまっていて音楽の再現性もよく良いのではないかと。

 そこで、どのみち1面で飽きるなら手持ちのCASIO SK-1でR-TYPEの1面を弾けないかとやってみて、辛うじて1面ボスのテーマは弾けるのだが、オープニングの出撃音がどうしても弾けない。速いし音色は歪んでいるし半音交じりだし、そういう「もっとよく聴きたい」という複雑な音楽にハマっていっているのだと思う。

 まあ、ドット絵も精緻だし波動砲とかのプログラムも良くできているし、値打ちのあるものにさらに音楽も良いとなると当然高い値が付くのも納得であるが、それでも同じ値段で半導体関連のもっと良いものがどんどん買える中で遺産的な価値にお金を投じるのはまだちょっと早い気がしている。誘惑に勝ってんだか守銭奴みたいにカネに負けてんだか。


🄫1999-2023 id:karmen