物語はクライマックス。てか俺的にこのゲーム第4階層踏破した時点でクリアなんだけどさ。ネタバレしないとそれ以上のことは言及できない。やってみてくれ。
正直ここまで進む前は不安だった。俺らが子供の時遊んだRPG系ゲームはバッテリーバックアップと言ってソフトが入っているROMカセットにRAMと電池が入っていて、ボタン電池の電力で情報を記憶しているものだから、レベル99まで上げようと5年くらいで寿命が来てデータが消えてしまう。
そんなことは知らずに1年もやりこめば強いキャラが出来てゲームボーイの魔界塔士サガやウィザードリィ外伝やドラゴンクエストモンスターズなんかで強いキャラを持ち歩いて自慢しまくっていたものだけど、当時の友人が覚えてくれていたとしてもブログを書き始めたのはそういうデータが無くなった後なので過去語りにおいて証拠が乏しいのが不安の種だった。
ひとり用を遊んで写真撮ってブログって自慢をするくらいならネットゲーやればそのままキャラで他人と接するわけで良さそうに思えるが、それで生活のすべてを犠牲にした経験があって、節度を持ってやろうとしてる。ネトゲだとデータはアカウント毎にサーバーに保存されるから課金をやめると消えるってのも経験してさ。たくさんのゲームに課金するのもお金がかかるのでネットでない普通のRPGまたやりこみたいなって。
大阪日本橋に買い物に行くと中古ゲームショップで世界樹シリーズの棚があって、良く遊ばれているんだなとも思うと同時に多くの人がクリアしたカセットを手放したんだなと。俺自身も新しいゲーム機に買い替えたくて遊び終わったゲームを中古に売ってしまった経験があるけど、結局時間が経ってみて大切な思い出になっているのってジャンル的な初体験なんだよね。初体験ってとエッチみたいだから哲学的に原体験って言うんだけど。
ロープレのキャラをいくら強くしても自分が強くなったわけではないけど、その強くなったという錯覚に裏打ちされた自身が俺を形作る部分があるのでネットにそれを示せないのはフラストレーションで、そこから変に捻くれた発言をしていた時期もあるけど、家でゆっくりロープレでレベル上げして強いだろ!と自慢するのは俺のキャラ。
思えばロープレのレベ上げなんてする時、必ず目当ての誰かがいたようで、それでも何かの役には立ってる!人生の!